
妊娠報告に対する返信、何て返せばいいか参考に教えてください。友人からの妊娠報告に、化学流産の経験を持つ女性が戸惑っています。一言でいいから気持ちを伝える方法を教えてください。
妊娠報告に対する返信、何て返せばいいか参考に教えてください。
私は今週、化学流産が判明しました。
しばらく自粛で会えてなかった友人が妊娠中だという報告のLINEがきました。
無事に出産が終わったら報告くれればいいのに...。なんで今なの...。と、友人はまったく悪くないのにモヤモヤしてしまいました。
同じ年に結婚し同じ年に1人目出産しています。
今回の流産は仕方なかったと割り切っていたのに、このタイミングでLINEがきた事で一気に落ち込んでしまいました。
「おめでとー」の一言だけでもいいですかね😭なんか言葉が出てきません。
- はな(3歳10ヶ月)
コメント

ももんちゃん
うん、おめでとーに絵文字つけたらそれでいいと思います🙆♀️
事情は言わなくていいし、察してもらう必要もないし当たり障りなくで👍

nana
わたしも2度連続で流産してしまい、それを知ってる友達から妊娠報告LINEきて結構落ち込みました🤣💦その子のLINEで、もし複雑な気持ちにさせてたらごめんねって入ってて、余計に悲しくなり、あえて元気をふるまって返信しましたが3日間くらい気分が下がったままでした...💦その子はなにも悪くないのに、気まで使わせて、こんな自分に、ただただ、悲しくなりました😖
-
はな
報告LINEされると落ち込みますね💦祝福する気持ちはあるんですけどね⤵️
- 8月7日

てんまま
お辛いですね😭
でも大切なご友人で、これからもお付き合いされていくなら、精一杯嘘でもお祝いしてあげてはどうでしょうか?自分も来月妊娠するとして、そのときもらって嬉しいLINEを!!
って無理ですよね…
でも、「おめでとー」一言だときっと今後のお付き合いに支障が出ると思います😭
-
はな
みんなLINEの文面長いので私も一言じゃなくてもう少し長いメッセージを送りたいと思いつつ...元々長いメールが苦手なのもあり何て送ればいいのか困ってしまいます😅
- 8月7日
はな
そうですね、こちらの事情はわざわざ言わなくてもいいかなと思ってます。