![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が抱っこが好きで、寝る時も抱っこが必要。抱っこぐせが気になり、夜間断乳もうまくいかず悩んでいます。この抱っこぐせはいつなくなるでしょうか?助言をお願いします。
娘の抱っこぐせについて悩んでいます。
抱っこぐせなのか、娘の性格なのかわかりませんが
とにかく産まれてからずっと抱っこマンです。
日中も後追いしてきて抱っこしてと手を広げたり
2人で色んな遊びをしてもすぐにハイハイで抱っこ~ときます。
一日中ほぼ抱っこです。
抱っこしないとしてくれるまでぐずぐず泣いてます。
お昼寝や夜の就寝も決まって抱っこです。
夜間断乳中で、まだ夜中何度か泣いておきますがその時も抱っこです。。。
せめて寝かしつけの抱き癖?をどうにか無くしたくて
頑張ってトントンしたりネントレ方法調べて寝る寸前に置いたりしますが、成功率は2割くらいです。
それも夜間は100%抱っこじゃないと寝ません。
寝るまでひたすらトントンに何度も挑戦してるのですが、眠くなってくると火がついたようにギャン泣きで泣き方も異常なレベルというかどこか痛い?と思うくらいの泣き方をします😔
マンションなので多少の声は聞こえませんが、ここまでくると本当にいつ通報されてもおかしくないと思うくらいの泣き方です。。。
夜間は抱っこしてもなかなか泣き止まないときも多々あります。
この抱っこぐせっていつかはなくなるのでしょうか?
それと夜間断乳の効果もイマイチでその点も同じだった方いつ頃良くなってきたかアドバイスほしいです😢
- はじめてのママリ🔰(5歳3ヶ月)
コメント
![ノア](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ノア
9ヶ月なら大丈夫だと思います
自然と抱っこ癖は無くなると思います
![ゆき(22)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆき(22)
同じく同じく同じく
ほんとにその通りです💦
いつになったらひとりで寝るの?
最初は抱っこで寝かせてもいいけど下ろしたら起きないで
って感じです😂😂
でも5ヶ月頃から寝たら朝まで起きなくなって自然と?
夜間断乳できました😫
泣いたら麦茶飲んで落ち着いて一人で寝ます!
-
はじめてのママリ🔰
遅くなりごめんなさい💦
ほんとですか?!
ちょっと色々聞いても良いですか😣?抱っこで寝かしつけして、そのまま置いて朝までコースですか?めっちゃ羨ましいです😂!
夜間は起きても麦茶で1人でそのまま即就寝できるのいいですね😢💓良い子💓- 8月7日
-
ゆき(22)
全然なんでも聞いてください😳
そうです!下ろしたら一瞬起きてねんねよ〜ってトントンしたらそのまま朝までコースです😂
むしろ起こさないと起きません😫笑
離乳食始まった頃から
母乳もミルクもあまり飲まなくて
離乳食でおなかいっぱい
なんだと思います!😊
あげる量は普通なんですけどね😙- 8月7日
-
はじめてのママリ🔰
羨ましいです😭!うちも一瞬起きて一瞬泣くけどすぐ寝落ちしてくれますが、朝まで細かく起きまして😅
因みに何時に就寝、起床ですか😲??
でもうちもそんな感じです😂
寝る前ってミルクかなにか飲ませてからおやすみですか😌✨?- 8月7日
-
ゆき(22)
起きる時は2時間おきとかに起きます😭😭
旦那が帰ってくるのが22時頃で寝かけてても起きます💦
日付変わる頃にはみんなで
布団に入るので12時就寝8時起床です!!
布団に入る前にミルクを200飲ませておなかいっぱいにさせると布団でゴロゴロしながらいつの間にか寝てるって感じが多いです😪😴💤- 8月7日
![チビたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チビたん
娘は3ヶ月なのでアドバイスになるかわからないですが…
私は抱っこが苦手で産まれてからどんなに泣いてもめったに抱っこしません。しても3分くらい。。。
夕方に一回抱っこして庭を歩くというのを決めているのでそれだけです。
それが当たり前だと思ってるのか、今のところ抱っこの要求はほぼないです。
そのかわりリビングに布団をひいて過ごしているのですが横に来い!と言う要求はすごいです笑
添い寝したら満足にしています。
-
はじめてのママリ🔰
遅くなりごめんなさい💦
そうなんですね!!
素晴らしい娘さんですね!
次が産まれたら参考にさせて頂きます。
ありがとうございます😌- 8月7日
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
友人が言ってましたがネントレしなくても自然と寝るよー。だそうです。
なので私もしてません。
というか隣の壁薄くて鳴き声聞こえちゃうのもありますが。
-
はじめてのママリ🔰
遅くなりごめんなさい💦
うちはあまりに寝ないのでネントレしましたが逆にネントレしても寝ませんでした。笑
夜の泣き声は神経質になりますよね、、、😔- 8月7日
![み](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
み
うちの子は抱っこひもじゃないと寝ない子でした😂
私がしんどくなってきたので…
①座って抱っこして布団やタオルケットを抱っこひものように巻いてトントンする
②自分も仰向けに寝転がって娘を自分の上にのせてトントンする
③腕枕でトントン(今やっとここまできました)
①が出来たら②、②が出来たら③に移行しました💡
-
はじめてのママリ🔰
遅くなりごめんなさい💦
うちもやってみます!
ただ座って抱っこの時点でめっっちゃくちゃこれじゃない感出されていつも反り返ってキレられます😂- 8月7日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うちも1歳過ぎの子がずーっと抱っこで私が嫌になってしまって。
とりあえず昼だけ自分で勝手に寝てほしいと思って、昼だけ添い寝で寝かしつけしていたら、今は泣きながらも寝るようになりました😭
たまに火がついたように泣く時は抱っこ紐ですが💦
うちの子に関してですが、三回食になりけっこう食べる量が増えてきた頃から睡眠も安定してきたような気がします😣
-
はじめてのママリ🔰
遅くなりごめんなさい💦
ほんとですか?!うち昼寝が一番抱っこもしくはおっぱいで困ってます、、
昼の添い寝は本人が眠くなった時点で永遠に寝付くまで添い寝ですか😲?
そうなんですね、、😌
うちも明日から三回食始めます。もうこれ以上試すこともなくなってくるのでそろそろ本当に寝てほしいです、、😭😭- 8月7日
-
はじめてのママリ
寝付くまで添い寝してます😃
でも私もあまり我慢できるタイプじゃないので、異常に泣くなら抱っこ紐に頼ったりしてましたよ😭
ママリ🔰(22)さんのお子さんはおっぱいが大好きなんですね☺️- 8月8日
はじめてのママリ🔰
遅くなりごめんなさい💦
そうなんですね😣!安心しました。ありがとうございます😌