
哺乳瓶を嫌がり、ミルクをあまり飲まないが、母乳は飲んでいる。指しゃぶりも多い。機嫌は良いが心配。大丈夫でしょうか?
最近哺乳瓶を嫌がるようになり、ミルクを長時間飲めていません。乳首も変えてみましたが変わりなし…
母乳は飲んでいますが、量は足りていないと思っています。
おっぱいをくわえながら寝て、何時間かしたら起きて寝ての繰り返しです。
間隔はバラバラですが、とにかく哺乳瓶は嫌でギャン泣きです。飲んでくれる時もあるのですが、ほぼ飲みません。
母乳で満足してるのかとても心配です😥
おしっこはミルクの時より量は少ないですが一応出ています。うんちも出ています。機嫌も特に悪くありません。笑ったり喋ったりしてます。
指しゃぶりは頻繁にしてるように思います。それもあり、余計母乳じゃ足りてないよね???と思っています😥
この様子だとまだ大丈夫ですか?😭
気にしすぎですか?
- まま(4歳10ヶ月, 8歳)

あいり
うちの娘がベビーの時とと全く同じです!!
私も母乳だけでは足りてないと思い、何回も何回も飲ませようとしましたが、飲んでくれるのはたまにだけで、ほぼおっぱいのみでした。
おしっこ、うんちは出ており、機嫌も良く。
体重だけはチェックしてましたが、自分で思ってるより母乳が出ていたみたいで、いつの間にかムチムチになりました。
小児科で予防接種のついでに相談したりしてました⭐️

kahomin
指しゃぶりは満足してる時もしますよ~😊
指しゃぶりしながら泣いてたりしたら足りてないですけど😂
おっぱい加えながら寝て、何時間か寝てるなら大丈夫だと思いますよ!
母乳は腹持ち悪いのでそれで起きてるだけかなーと☺️
コメント