※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

母親が息子からの言葉に戸惑い、幼稚園への対応を悩んでいます。幼稚園に行く前にどう接していいか相談したいです。

息子2歳10ヶ月 名前 太郎

「ママ、太郎がいないと助かる」
と私がいないときに主人に話したそうです。

保育園、幼稚園にもまだいっておらず、
ここまで一緒に過ごしてきましたが、

あまりにも大きいショックと
相手のことまで考えられるようになって
言葉にして自分の気持ちを表現できるようになったこと

1時間後には
「ママ今何してるかなあ?」と言ってるそうです。

「ママ、太郎がいないとさみしい」と伝えてと
言いました。

怒りがおさえられず、
「幼稚園に行ってくれたらママ助かる」
など言ったことがあり

その言葉から
学んだのかな?

こんな事を言われた母親、今後
どんな接し方をしたらよいのでしょうか?

もうすぐ幼稚園へ行く予定もあります。
残り少ない一緒に過ごせる時間を大切に

怒らず心穏やかに過ごしたいと思ってます。

お忙しい時間、読んでくださり
ありがとうございます

よろしければ
助言よろしくお願いします🙏

コメント

新米ママ☺️

子どもって案外
親の言葉を聞いているもんですよね!
私は保育士をしていたのですが
幼稚園でも
昨日ママとパパがこんな話しとったよ
など教えてくれる事が何度かありました(o^^o)

でもやっぱりずっと一緒に
いてくれるママのことが
1番大好きで落ち着く存在だと
思っていると思うので
怒りたい時は怒って
悲しい時は泣いて大丈夫ですよ*\(^o^)/*
たまにギュッと抱きしめてあげたり
温もりが感じられるような
関わりをするだけで
しっかり愛情は伝わっているはずです♡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    さっそくのご回答ありがとうございます😭
    温もりが感じられるような関わりをもっとしてあげようと改めて思いました❤️

    かなり凹みましたが、
    親の言葉ってしっかり聞いてないようで聞いてますね👂(怒られてるときは完全に無視されてます😭😭)

    怒ってばかりの毎日で、幼稚園に預ければ怒らなくてもよくなると思いながら、
    本人に「幼稚園に行く?」って聞いたら以前は「行くー!!」の返事でしたが最近は「行かない」と😫コロナの影響で未就園児の教室に行けなくなり、幼稚園が遠い存在になってしまったのかと😥
    あんなに未就園児の教室行くの楽しみにしてて、行けば楽しんでたのになんで?と思いますがこんな時は息子の気持ちを受け入れてあげたほうがよいのでしょうか?
    子供って切り替えが早いと感じてるので、幼稚園に行ってしまえば楽しんでくれると思うのですが、よろしければ新米ママさんのご意見いただいてもよろしいでしょうか?

    • 8月7日
  • 新米ママ☺️

    新米ママ☺️

    もう頑張らなくても充分
    伝わっていますよ💕

    そうなんですよ(;_;)
    怒っている時は完全に
    上の空で数秒経ったら忘れますけどね😂

    最初はみなさんそのような悩みを
    相談されますが
    思い切って行ってらっしゃいと
    送り出すと案外保育室の中に入ると
    けろっとして楽しく遊べる子が多いですし
    保育士も安心して過ごせるように
    一生懸命頑張っているので
    心が痛くなることもあると思いますが
    思い切って送り出してみてください♡

    • 8月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    伝わってますかね?
    愛情が不足してるんじゃないかと不安になりましたが😥

    あの怒られてるときの無視は酷いですよね😫まだイヤイヤと返事でもしてくれてた方が相手してくれてるだけでも良かったと!でもいつも今が一番大変と感じてます。

    幼稚園送り出してみます!
    こんな、悩みあるあるなんですね😳
    実は自分が
    幼稚園入ったとき(年中組)
    初日の朝正門で、親と自分を離すのにが必死だったと、話によると園長先生の顔を蹴って😱数人の先生で抱き抱えて幼稚園に入ったそうです。
    自分でもそのシーンはうっすら記憶にありますが、その後の幼稚園が楽しくなかったという記憶はないので楽しんでたんだと思います。行ってしまえば園側がたくさん準備してくださってるイベントで一日あっというまですよね😙

    新米ママさんの保育士目線で、貴重なご意見いただき
    ありがとうございます🍀

    • 8月7日
piano

『幼稚園に行ってくれるとママ助かる』は、言い方を変えた方が良いと思います。
ママが助かるから幼稚園へ行くのではなく、今後就園する時にもお子さんが自分のために幼稚園へ行くと認識を変えた方が良いと思うので。

怒ったりイライラしたりは仕方ないです。
私もするので凄くわかります😅
でも、お子さん自身に『自分がいない方がい』と思わせてしまう言葉は、ぐっと堪えて言わないようにしてみてください。

まだまだフォローが間に合うと思うので『○○(お子さんの名前)がいるとママは嬉しい』って、一緒に遊んでいる時や抱っこしている時に気持ちが穏やかであれば意識して言ってあげるようにすれば安心すると思います( ´•᎑•` )

自分の存在がママやパパを喜ばせている、一緒にいると嬉しい楽しいって言ってくれる経験の蓄積は、
大人になって自己肯定感が安定して、お子さんが社会へ出ていく時のエネルギーになると思いますので、良かったら意識して言ってみてあげてくださいね(´˘`*)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます
    おっしゃる通りです😭😭

    今後、言葉気をつけます。

    気持ちが穏やかな時、たくさん愛情注ぎます!!
    今しかない時間、大切に過ごそうと改めて思うことができました。

    • 8月7日
  • piano

    piano

    ママ業はブラックですからね💦
    苛立ちも怒りたくなるのもわかります。
    凄くイライラして堪らない時もありますよね。

    でも、気持ちが穏やかな時に出来るだけプラスの言葉をお子さんの中に蓄積させていけたら良いですね。

    思い通りにならないことだらけの育児ですが、お互い無理のないように頑張りましょうね(´˘`*)

    • 8月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共感していただいて、自分の気持ちも落ちついてきました。

    離れて過ごす時間はリラックスできるかというと、やっぱり子供の事気になって全然頭は休まらないですが、帰ったときはたくさん抱っこして遊んであげたいと思います!

    ありがとうございました❤️

    • 8月7日
まり

うちの息子もびっくりするようなことを言ったりします💦よく聞いてるんですよね💦
私もつわりがきつくて最近保育園に預けたりしていて、申し訳ない気持ちから帰り道に、保育園行ってくれてママ助かったよーと言ったことがあるので反省しました。
でも、息子は本当によく私のお手伝いをしてくれるので、してくれるたびに、お手伝いしてくれてありがとう、助かったよー、とも言っています。
すると、今は、そっちの方が大きいようで、ぼくママ助ける!といつも助けてくれます。
だから、これから別のポジティブな言葉がけをしていけば大丈夫だと思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ月齢のお子さんですね☺️
    ママ助ける!なんて素敵な言葉でしょう❤️
    ポジティブな言葉、忘れかけてました😭💦💦
    ありがとうございます🍀

    • 8月7日