![むぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4ヶ月の赤ちゃんが人見知り始めた。コロナで人に会えず、母も遠慮している。人見知りに育つ心配と、ハッピーちゃんにしたいがどうしたらいいか悩んでいる。
人見知りについて
4ヶ月の子です。
あまり泣かず、機嫌がいい事が多いのですが
今日1ヶ月ぶりに私の母が遊びに来て
顔を見ただけでギャン泣きされました💦
私が抱っこすると収まって、母が顔を近づけるとまた泣いて...の繰り返し😅人見知りが始まったのか?と驚きました😑
赤ちゃん特有の?口がへの字になって泣きます😅
コロナもあって、全然人に会えてません💦
母も介護職のため、コロナを持ってたら怖いと言うので全然来ません💦
このまま人見知りに育ってしまいますか?😭
何かコロナの中でも出来ることはありますか?😢
先月のお食い初めは母に抱っこされても大丈夫でした。
今日の機嫌がたまたま悪かっただけですかね?
なるべくハッピーちゃんにしてあげたいので
本当は色んな人に抱っこしてもらいたいです😭
でもやっぱりコロナで相手の方も遠慮している事が多く...
どうしたらいいでしょう😭
- むぎ(4歳10ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
時期だと思います!
人見知りが始まる時期って赤ちゃんみんなあると思いますよ😄
うちも初めの頃は全然大丈夫だったのに
ある時突然人見知り始まったようで
父や祖父など男性を見るとギャン泣きするようになりました😱
あと実母はニコニコして抱っこされてるのに
義母にはあまりニコニコしないで泣く時があります😅
頻繁に会うか会わないかも関係してるのかなーと思います🤔
![hony](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hony
ちょうど人見知りの時期に入ったんだと思いますよー!
大変だけといいことです^ ^
うちは人見知りそんなに
激しくなかったですが
緊急事態宣言解除されて久々人に会ったら固まってました😂
今でもおじさんは苦手です💦
![あき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あき
うちも4ヶ月の頃に急に人見知り始まりました。
母子分離不安も強くて、全然離れない子でしたが、2歳過ぎたら急に社交的になりましたよ笑
うちは両親とかにも、ママ友もいないので他人には全然会わせてなかったです。
だからそのまま人見知りって確定ではないですよ、大丈夫です😊あとは本人の性格次第ですね!
![娘に携帯割られた…](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘に携帯割られた…
月齢的に、脳が発達して記憶力がついてきて、ママとそうじゃない人がわかるようになってきてるんだと思います(^^)
なので、あまり人見知りしてると心配されなくても良いなかぁと🤔
1人でハイハイしたり歩いたりして、自分とママ、パパ以外の世界に興味を持ち始めるようになってから、いろんな経験をさせてあげれば良いのかなって個人的には思います💡
あとうちの話ですが、子ども2人とも毎日のように私と時々パパ、スーパーで知らない人に話しかけられるくらいの生活ですが、人見知りはしないです😅
![むぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むぎ
みなさん回答ありがとうございます😭✨
人見知りは皆通る道と聞いて安心しました😢
大きくなるにつれてだんだんニコニコしてくれる事を祈りながら今は成長を見届けようと思います🥺✨
コメント