
コメント

おだんごかーちゃん
小学生になれば自治会とは別にこども会とかあるんじゃないですかね😊?
うちの小学校のレクリエーション大会はすごく盛り上がります!こども会主体でダンスの練習して披露したり、地区選抜リレーは毎年楽しみです。景品目当てにママさん方も張り切ってます。ただ塾だったり習い事が忙しいから子供は大変かもです(;_;)
おだんごかーちゃん
小学生になれば自治会とは別にこども会とかあるんじゃないですかね😊?
うちの小学校のレクリエーション大会はすごく盛り上がります!こども会主体でダンスの練習して披露したり、地区選抜リレーは毎年楽しみです。景品目当てにママさん方も張り切ってます。ただ塾だったり習い事が忙しいから子供は大変かもです(;_;)
「住まい」に関する質問
建売購入考えてて4LDKです。 立地がいいので購入を前向きに考え始めました…! 縦長LDK15畳(カウンターキッチン) キッチンの左側が和室なのですが (実際の写真です) 和室の位置がどうしても気がかりです😂 キッチンに…
子供が小学生になってから住み替えした方いますか? 戸建ての持ち家(中古)に住んでいるのですが、私が今の家が嫌すぎて引っ越したいです💦 住み始めた当初から周りの環境が変わりすぎたのと、間取りがいまいちなのが嫌で…
北海道 引っ越し おすすめ駅 北海道への引っ越しを考えています。 条件が ・新千歳空港から30分以内(バス、車、電車などで) ・治安がいい ・買い物がしやすい(ショッピングなくてもいいが、 田舎すぎない) この条件…
住まい人気の質問ランキング
ゆな
そうなんですね☺️こども会は町内で入る感じですか??小学生になれば勧誘みたいなのがあるんでしょうか??
おだんごかーちゃん
あるとしたら小学校の地区ごとにあるハズです!進学前に学校説明会があるのでそこでまず住んでる地区の役員さんに家族構成など記入した書類提出したり、ってのが娘の学校にはありました。その時同じ地区の役員さんにこども会の説明もされました!一応あれが勧誘なんですかね😊笑
親御さんの都合からこども会入らないご家庭もあるそうです。そうなるとやはり地域のお祭りとかも声かけづらいし景品渡せないとか色々難しい問題も出てくるそうです😅
少子化やら共働きやら子供も習い事やらでこども会自体がないところもあるそうなので絶対こう!という話ではないのでやはり同じマンションの方にそれとなく事前にリサーチしておくのが良いかな?と思います😊大きなマンションならお子さんも多そうだし子ども会ありそうな気もします😌