
私の考えが変なのかな?今、次男くんの体重がなかなか増えず少しでも多く…
私の考えが変なのかな?
今、次男くんの体重がなかなか増えず少しでも多く飲んでもらおうと頑張ってるところです
哺乳力も弱く一回に飲める量も多くないため少量をこまめに哺乳瓶で飲ませています
そしてその合間に搾乳の毎日です
寝不足も続き旦那に朝の哺乳を手伝って欲しいと言いました
旦那からの回答は「出来たら変わる」ってものでした
確かにこの暑さの中外での仕事で大変なのは重々わかってる
でも疲れも寝不足もそして義理親からのストレスで限界だった時
私から手伝って欲しいなんてほとんど言ったこともないのにその真剣さが伝わらないのか?
てか「出来たら変わる」ってその時起きてみないと変わってもらえるかわからないってことでしょ?
ってことは結局私は手伝ってもらえないことを前提に起きないといけないわけだよね
次男くんの哺乳
搾乳
朝食準備
長男くんの朝の着替え
私的にはどちらにしても早く起きるなら変わらなくていいよって思ってしまう
だって変われるかどうかわからないんだから
仕事で大変なんだから休んでいいよ
寝てていいよ
って思うのは変なのかな?
そして長男くんの着替えも手伝ってくれるって話しだったのにグズグズするの毎日のことでわかってるのに時間ギリギリにやるから結局私がやることになる………
日曜日とかも朝食作ってくれると前日に言うけど息子くん起きてるけど旦那は起きず……結局私が作るなんてこともある
起きれないなら「やるよ」って言わないで欲しい
期待するから期待してて結局やってくれない方が疲れる
- マミー(4歳11ヶ月, 8歳)

退会ユーザー
めっちゃわかります…!!!
男の人ってとりあえず言っとくの使いどころヘタすぎませんか😞
しんどいって言ったら「こうしたらいいのに」とかいってとりあえず共感はしてくれないくせに、こうしてほしいって言ったら「わかったわかったー」ってとりあえず言うこと多いんですけども!
それでも旦那様を労っているマミーさん優しすぎます🥺
私夜中泣いたときちょっとあやしてほしいって言って、2回大喧嘩してここ2〜3日すごい頑張ってくれていて助かってます。
仕事に出るわけじゃないから休めるといえば休めるって言われるけど、夜寝るのと昼寝るのは全然違うし、意外と寝られないことをもっとわかってほしいですよね…。
手伝うなら行動に責任持ってほしいですよね😞
コメント