

はじめてのママリ🔰
こんな内容です。
辛い時にまったく寄り添ってくれないと感じることが多いです。

あーりん"(∩>ω<∩)"
我が家なんか私がちょっと長々送ってもわかったとか既読だけとか、冷たいレベル超えてますが、本人は至って悪気がないので、ま、見ててくれればいっか。と、割り切ったら楽になりましたよ!
でも、一言でも優しい言葉とか欲しいですよねぇw
-
はじめてのママリ🔰
信頼関係が築かれた上で、あーりんさんの器も大きいんですね。
私はもともと淡白な人だったら絶えれるかもです。旦那は私がつらい時は面倒くさがってあえて避けるようなことするから余計しんどいです…。
次男さん私と同い年です、、、!
4人もお子さんいらっしゃるって旦那さんと信頼関係があってこそですよね、尊敬します…。- 8月10日

はじめてのママリ🔰
内容によりますよね。
一般的ち普通のLINEなのに冷たいと言われたらうざいし、本当に冷たい?義務的?ならもうちょい書き方考えてーはあるかもしれないし…
-
はじめてのママリ🔰
つらいつらい言われてもちょっと…てなるかもです💦
でも一回は優しい言葉ほしいですね。- 8月10日

はじめてのママリ🔰
ママリさんは何があったのでしょうか?
よほどのことがないとここまで辛いとか送らないと思うので、ママリさんの状況によると思いました💦
-
はじめてのママリ🔰
旦那と居た今までのトラウマとか全部思い出して日中苛まれてます。
思い詰めるのは休職中だからかもしれないですけど…。
暴力ももう奮わないって約束して、2人目作ったら私はもう離婚が難しいリスクを受け入れて、子供に兄弟作ったのに約束破られて、
今までも色々あり過ぎて
父親としては良い父親ですが、私は旦那のこと好きだったことも1度もなかったのに、一緒に居て
実家出てこれからの人生って時だったのに私の人生終わったなって
ずっと反芻してしまいます。
考えすぎなのかとも思うけどもう何が正解なのか分からないです。
実家出て自立して生きるつもりだったのに自分がどうするのが正しいのか
でしか考えられなくて自分の首締めていってる感覚があります。- 8月10日

はじめてのママリ🔰
妊娠中でつらいんですかね?つらいと送ると頻度にもよると思いますが、毎日このようなラインだと旦那さんもなんて返したらいいのか分からなくなっちゃうかな?とも思いました💦
はじめてのママリ🔰さんは自分にも同じように送られてきたら優しく寄り添えますか?
私は何度もつらいと言われるとどうしていいか分からなくなるので、つらくてもあまり何度も夫に言わないようにしています😭困らせちゃうかなって考えちゃいます〜
-
はじめてのママリ🔰
信頼関係が築かれているんですね。
羨ましいです。
今日だけです。私は旦那を裏切ったわけでも無く、立場が違うので同じように送られても想像がつきませんね…。
つらくても言わないようにしているんですね…。- 8月10日

はじめてのママリ🔰
私は現在26歳で、2歳8か月の長男と、妊娠22週目の第二子を授かっています。
夫は11歳年上の37歳で、結婚して3年目です。大学卒業後すぐに上京し、実家とはほぼ絶縁状態で、当時の職場で夫と出会い、交際・同棲・妊娠・結婚へと進みました。
【これまでの経緯】
• 交際中から価値観のズレやモラハラ的な言動がありました。
• 妊娠中から夫の暴言・物に当たる行動があり、義母からも「本当は堕ろしたいんでしょ」「女としての筋を通しなさい」など人格を否定する発言を受けました。
• 第一子出産直後、私の誕生日に私が怒っている最中にもかかわらず、夫が義母を病室に呼び、最初の抱っこの写真が義母になりました。これは今も強いトラウマです。
• 夫が、私の虐待を受けていた過去を義両親に無断で話し、それを私が怒ると、そのことを義母に伝えられ、義母から夫宛に「その子最初から産むつもりないよ💢これは女の勘。𓏸𓏸(旦那)は何も悪くないよ、大好きだよ♡」というLINEが送られていました。
• 義母とは現在距離を置いていますが、過去の出来事が忘れられず、強い嫌悪感と警戒心があります。
• 警察を呼ぶほどの夫婦トラブルや、何度か夫婦カウンセリングも試みましたが、根本的な解決には至っていません。
【最近の出来事】
• 結婚記念日当日は何もなく、「後日食事を予約するから」とだけ言われました。
• 家の購入を検討しており、内見も進めていますが、「家を買ったら逃げられない」という恐怖があります。
• 夫は「家を買ったらウェディングフォトや旅行をやろう」と言いますが、私は夫といても心から安心や楽しさを感じられません。
• 毎朝「この人と一生一緒にいなければならないのか」と重く感じ、死にたくなるほど気持ちが沈みます。
【自分の気持ち】
• 夫の良い面よりも、嫌な出来事や不信感の方が強く残っています。
• 義母や夫の過去の言動がトラウマとなり、夫との将来を前向きに考えられません。
• 第二子妊娠中のため、すぐ離婚というよりは「出産後に準備してから」と考えていますが、子ども2人を抱えてやっていけるのか、再婚できるのかなど不安が大きいです。
• 「自分が鬱っぽいだけなのか」と責めてしまうこともありますが、夫と一緒にいても全く心が安まらず、むしろ壊れていく感覚があります。
【迷っていること】
• 子どもたちのために離婚した方がいいのか、それとも関係を修復すべきか。
• 出産後に離婚準備を進めるのが良いのか、今すぐ決断すべきか。
• 経済的・精神的に一人で育てていけるのか。
• 義母との関係を今後どうするか(できれば絶縁したいが現実的には難しい)。
• 自分のキャリアや人生をどう立て直すか。
【相談したいこと】
• この状況は第三者から見て「離婚すべきレベル」なのか知りたい。
• 子どもたちを守るための現実的な選択肢や行動計画を知りたい。
• 同じような経験をした人や、利用できる支援制度・心のケア方法についての情報がほしい
長文になりましたが、率直な意見やアドバイスをいただけると幸いです。

ママリ🧸
毎朝死にたくなるほどの気持ちが沈む人一緒にいたくないですし、心から安心や楽しさを感じられない人といる時間が無駄なので私は離婚レベルと思います。お子さんにも気持ちが伝わってそうで可哀想です。
26歳とお若いので再婚希望であればできるのではないでしょうか。ただ実両親を頼れないのであれば2人のシンママは大変そうですね。職種にもよりそうですが…。
夫を財布と割り切って何も期待せず出産後に離婚準備を進めるのが1番いいですかね。
-
はじめてのママリ🔰
読んでくださってありがとうございます。
毎朝人生終わったなという絶望から始まります。こどもにほんとうに申し訳ないんですが…。
旦那は子供をめちゃくちゃ溺愛しているんですが、私はそれを見て嬉しい感情だけでいいはずなのに、虚しさがあります。
旦那が子を可愛がる分、私が子供に与えれる愛情のキャパや体力気力、精神的余裕も削られている気がしています。
鬱っぽいのです。
いくら旦那が平然としていても過去のことで疑心暗鬼になってしまうのです。日常ですら…。
2人のシンママ大変ですよね。
夫を財布と割り切って何も期待せずにが1番ですよね…。
旦那機嫌いいときとそうでない時が二重人格みたいで疲れました。
俺変わるからという台詞を鵜呑みにし続けたせいで今があるのですが、
「家買ったらよくなるから」と旦那が言って内見とか行っていて、
楽しみっていう感情を普通だと持つんであろうところを
私は怖いと思ってしまう感情が少なからずあります…。- 8月10日
コメント