※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんころもち
ココロ・悩み

妊娠中の娘が入院・手術、コロナも流行中。娘はママと入院したいが、パパも付き添い。皆さんはどうしますか?

8月16日から18日にかけて娘が入院、手術をすることになっています。
ですが、現在妊娠中で入院の時には34週になります。
コロナも流行ってる時期、その病院でコロナも発生してます。(京都)
入院する部屋は完全個室となってます。

娘はママと入院したい、不安やし。
と言います。
パパは、俺が付き添いしてあげるよ!って言ってくれてるけど
母親としては娘の付き添いをしたいです。

皆さんならどうしますか?
妊婦でも付き添いしますか?

コメント

p

2日間なら付き添います!
子供が持病持ちなので付き添い入院頻繁にしてますが、2日ならなんとかなると思います!
ただでさえ狭いベッドなので寝返りもろくに出来ず腰と痛くなるので、人夫さんなら余計にきついとは思いますが😭

  • あんころもち

    あんころもち

    やっぱりそうですよね....
    私自身看護師してるし、痛み止めのタイミングとかも分かるし、付き添ってあげたい気持ちの方が強くて

    • 8月6日
ママリ

私だったら付き添います😊
入院と手術で子供ながらに結構不安だと思うし、手術の時はやっぱりママが近くにいたら安心すると思うので😊

手術は17日ですか?
それだったら手術が終わって落ち着いたら夕方くらいから旦那さんに交代も有りだと思いますよ👌
病院が途中で交代オッケーならですが✨

うちも子供の手術で3日間付き添い入院しました。個室だと簡易ベッドになるかと思いますが、寝にくいし体も痛くなるしでかなり疲れたので、妊婦さんだと3日間はキツイかなって感じがします😅
なので交代できるのであれば交代をオススメします✨

  • あんころもち

    あんころもち

    なるほど...交代のことは考えてませんでした。
    16日は日曜日で手術前日21時から絶飲食のためで
    17日は何時から手術になるか分からないみたいです。
    やっぱり母親がいる方が安心しますよね...

    • 8月6日
  • ママリ

    ママリ

    21時から飲み物もダメなんですね😱
    娘の時は食事は21時まで、母乳だと何時まで、お水は6時までって感じだったので夜中目覚ましかけて起こして飲ませたりしてました💦

    何時からの手術になるか分からないと不安ですね。
    うちは1歳で手術だったので何も分からないままって感じでしたが、4歳だといろいろ考えたりして不安も大きいと思います😭
    娘さんの意見をきいてあげた方が、少しでもリラックスして手術に望めるかと思いますよ😊
    術後も目が覚めたらママがいればホッとすると思いますし、ちょすさんも娘さんの付き添いをしたいって思ってるなら尚更✨

    • 8月6日