
生後二ヶ月の子供が最近寝る時間が増え、おしっことうんちの量が減って心配。アレルギーの経過観察で病院に相談したが特に指摘なし。心配は必要でしょうか。
生後二ヶ月の子を育ててます。
つい最近まで昼間は全く寝ず、
夜はちゃんと寝るって感じだったんですが
おとといから、朝も昼も夜も寝るようになりました。
1日のほとんど寝てます。
それに伴い、おしっことうんちの量が減りました。
うんちは、1日4.5回だったのが1.2回になり、
類状だったうんちが液状になり、
おしっこも出ない時は5時間くらい出ません…
昨日、息子がアレルギーもちなのでその経過観察で病院に行った際に相談したのですがとくに何も言われず
心配ないのでしょうか・・・
寝てくれるのはとても助かるのですが
具合い悪いのかと、かえって心配です。
- mocomoco(8歳)

道々育自
寝てくれるのはかなり、羨ましいです。が、それはそれで心配事があるのですね…。
オシッコが1日8回以上あれば、おっぱい足りてますよ。と言われた事があります。
体重の状態はいかがですか?
一度、地域の助産師さんなどに、相談してみては?
良いアドバイスくださって、ホッとしたりしますよ。
コメント