
コメント

花束❁¨̮
わたしが利用しているところは、午前と午後の部にそれぞれ分けて、それぞれ3組限定の予約制です。
着いたら先ず親子で手洗い、検温、アンケート提出(住所氏名、ここ2週間での体調や渡航歴や県外訪問の有無などなど)をしていて、室内も換気やおもちゃ消毒の徹底と、口に入れたものはその場で消毒BOX行きなど、対策が徹底しているのでこちらも安心して出向いています。
県内もココ最近すごいことになってますよね😥💦そうなると支援センター自体もまた春のように利用不可になるのも時間の問題かなぁと。そうなる前に少しでも楽しめればいいですね😊ご利用されるところがどのような対策をされているか電話で聞いてみれば安心かもしれませんね🥰

uniy
ほぼ毎日言ってます💦
まだ歩けないのでお外で遊ぶのも難しく…かといって家の中じゃ体力使わなくてお昼寝しないので支援センター必須、って感じで😅
私が行っているところは特に人数制限などはありませんが親子共検温、2週間以内に県外に出た方、家族が出た方は利用不可、入口で消毒、換気、マスク着用必須など徹底はされてます🙌
とりあえず現段階では対策とった上で開けているけど住んでいる市で感染者が出たら閉鎖する可能性はあります、って言われました( ˊᵕˋ ;)💦
早く普通に遊べるようになってほしいですよね😭
-
イチゴミルク
同じ感じで、衛生管理してくださっています。
そうですね。上の市は感染者でていますが、開いている状態です。
普通に遊べるといいなって思います。- 8月7日

そら
私は行ってないです。
感染者も増えつつあるので、怖くて行けません。
周りの方がどういう行動してるかなんてわからないので、室内の遊び場とかは行かないです。
-
イチゴミルク
感染者増えてますよね。
私の住んで市でも数人でています。
換気や消毒もしてもらっていますが…。やはり控えて行こうかなと思います。- 8月7日

初ママ
ほぼ毎日行ってます。
外ではまだ靴で歩く練習だし、
支援センターなら、伸び伸び歩いたり、室内滑り台、ボールプールあって、お兄ちゃんたちとおままごとして楽しそうです。
マスク親は必ずです。
イチゴミルク
予約制なのですか‼️利用してる支援センターも午前午後分かれていて検温、手洗いなど同じ感じでやってくれています。
なんですがここに来て県内増えて来ていていつもどおり利用すべきなのかすごく不安になってしまって!