
コメント

🔰はじめてのママリ🔰
上の子まだ紙おむつです😅
お子さんはおしっこ出たとか出るとか言えますか?

3姉妹ママ
まずは根気よくトイトレするしかないですかね🤔トイトレ始めてどのくらいですか?
トイレがおしっこをする所と子供が認識できないとしないと思うので、私もこまめに声かけ(トイレにシーシーしにいこっか😊)はよくしていました😉あとは子供に好きなトレパンを選ばせてやる気を出させたり、トイレにご褒美シールを置いて、おしっこが出なくてもトイレに行っておマルに座れたらシールを貼らせていました!そのうちタイミングがあい出来るようになりますよ😊頑張ってください🤗

みーこ
トレパンではなく、普通のパンツの方がいいかもしれません!
保育園で、トレパンではなく綿パン持ってきてくださいと言われ、普通のパンツに変えたらスムーズに進んだ気がします。
朝一でもしませんか?
ある程度の時間、おしっこが溜められるようになるってからでもいいのかな?と思います🤔

あいみ
4月に1度トイトレ初めて、その時はトレパンでやってみましたが、トイレでは出来るようになりましたが間隔があかずダメで先週から再開したら2日でトイレで出来、今は夜もしなくなりました😉
4月の時はトレーニングシールやしまじろうのトイトレグッズでトイレに行く事を嫌がらせないためにしました。最初は出来なかったですが、ある日からトイレで出来るようになりました👏
先週からはノーパン生活でただ漏れ作戦でやったらすぐにオムツ外れました。
息子のタイミングもあったんだなぁ〜と思っています。

もも
布のパンツにしたら4日くらいでほぼできるようになりました👶
R
言えないです😂3歳になってからの方がいいですかね😉
🔰はじめてのママリ🔰
早すぎるとかはないと思いますが、言葉がわかるとスムーズではあります。
息子の保育園では2歳クラスからトレパン+おまるやトイレでした。
あとはこまめに声をかけてトイレに誘う感じですかね。