
コメント

あゆ
おそらく授乳が癖になって起きてるんだと思います。
6か月くらいだともう少しまとまって寝れるようになるはずです!!
出来ればがんばって授乳ではなくトントンなどで寝かせてみてください!赤ちゃんは適応力が凄いので1日目泣いても次の日からは泣く時間も減って3日目には起きなくなることも多いですよ(^^)事実、うちの娘もそうでした!

RRmama
6ヶ月の頃はもう19時頃に寝たら朝まで起きなかったです👍
寝入る時に授乳してると眠りが浅くなった時におっぱいがない!とびっくりして起きるのでなるべくなら授乳で寝かしつけない方がまとまって寝てくれますよ🤗
-
あゆ®️
そうなんですね!!
知らなかったです💦
最初の寝かしつけは、どうすれば良いでしょうか?
今はミルクと授乳で寝落ちです😱- 8月5日
-
RRmama
自力で寝るようにしないとですね💦その子それぞれ自力での寝かたは違うのでどれがいいのかは探っていかないとですが、うちはおしゃぶりともふもふタオルでセルフねんねしてくれてます!
- 8月5日
あゆ®️
お名前同じですね!
アドバイスありがとうございます。
今日から早速実行します!
最初に寝かしつけるときは、ミルクと授乳で寝落ちなんですが、これもよくないですかね?