![ゆり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫婦喧嘩の原因は、家事育児のストレスと感謝の欠如。妻は感謝を求めるが、夫は日常行動で気持ちを伝える方が良いと主張。双方の考え方の違いが原因か。
夫婦喧嘩しました。
発端は、私が家事育児のストレスが知らぬ間に溜まっており、生理前というのもあって涙を流し爆発してしまいました。これまでも旦那に愚痴を言うと、また生理前?いつもそうなるやんってウンザリされてしまいます。
でも涙を流して爆発してる理由を聞くわけでもなくテレビを見ている旦那に気づいて欲しくて一言褒めて欲しいと催促すると、ウンザリした感じであぁありがとう…って言われました。絶対思ってない言い方やん!っていうと本気で言ったのにそんな言い方されたらもう何も言えないと逆ギレされて言い合いというか話し合いになりました。
私はやはり日々の事を労うかたまには気持ちのこもったありがとうが欲しいです。
でも旦那は子どもじゃないし、新婚じゃないし、褒めるとか苦手やから日々の行動で察して欲しいと。欲しがるなと。
どこまでも毎回平行線。
どちらが正しいのでしょうか。
- ゆり(1歳1ヶ月, 6歳)
コメント
![ちびじんべえ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちびじんべえ
どちらも間違ってないですよ😌
でもお互い察してちゃんなのですね😅
ゆりさんはストレスが溜まる前にガス抜き出来たらいいですね。
そしてご主人様には育児にもっと参加してもらって苦労を共有してもらいましょう。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
気持ちすごく分かります!!我が家も似たような感じです😅
子供とか新婚かとかの話じゃないんですよね💦一言『ありがとう』や『いつもごめんね』があれば頑張れるのに何を意地になってるのか、一回も言われたことないですね笑
多分、言い慣れてないんですよね。言って減るもんじゃないんだから言えよ!!と思いますが😣
-
ゆり
わかってもらえてとてもとても嬉しいです😭
そうなんです!嘘でも良いから嘘じゃないみたいに言ってくれれば頑張れるのに!!
いつもじゃなくても良い、落ち込んだ時だけで良いのに慰め1つもしてくれない…人間性を疑うしかないです!- 8月5日
![ゆうな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうな
生理前ってイライラしちゃいますよね💦わたしは生理前のイライラのせいでさらにイライラしてるなぁと自分で思ったらその時は自制するようにしています💦💦落ち着いた時に相手がイライラしないようにお願いする感じでいいますかね💦そんくらいしろよな!と普段は思いますが、優しくいう方が逆に効くと思ってます😅ま、言ったところでうちの旦那はもって1週間てとこですがね🙄
-
ゆり
ゆうなさんは大人だ!確かにイライラ時期に言って良かったことはないのに…
イライラしてる時はイライラ見せないようにもしますか?
言わないようにすると溜まって余計にイライラ態度にもでちゃう😖- 8月5日
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
うちだけじゃないんだーと勇気出ました!
たまには労ってほしいですよね💦
すごく仲の良い夫婦の子に秘訣を聞くと、ありがとうとか言われたいから妻の方から嘘でもありがとうを言うとの事です!私はまだそこまで大人になれない〜笑
-
ゆり
そうなんですね😭
たまに労うぐらいなんでそこまでできないのか不明です😤
前回の喧嘩の時私もそうしようと思ったのですが、自分は労って欲しいとも思わないから言わないと言われ、こちらが我慢して言っても返ってこないなら虚しくなってやめちゃいました😔
私も大人になりきれていないです。
何もしてないのに毎日褒められる娘が羨ましくなっちゃうぐらいです😭- 8月5日
ゆり
そうですね、歩み寄りが大切なのはわかるんですがどうしたら労ってもらえるか聞いてもどうして欲しいのか聞いても俺は別に労って欲しくないし労えないからお金使ってでもストレス貯めずにキレずにいろという感じでした。
頑張らないようにストレス溜めないようにしたいですが、そうすると育児放棄、家庭崩壊になりますけどね😭