
コメント

ママリ
我が子は踏み台無いと怖くて座ってもくれないので(2歳9ヶ月)ステップ付き補助便座買いました🤭
あと下の子が乱入しにくるので、自分で登って座ってくれるのはラクです。
補助便座に座らせてみるのはやってみましたか?怖がったら踏み台考えたらいいと思います!
あとは踏み台ないと💩踏ん張れない子もいるみたいです😆

じゃむおじ
うちはケチってアカチャンホンポの中で1番安い補助便座を買いました😱笑 もちろん踏み台もなく、可愛い柄もありません😨
うちの子は高くて怖がったりうんちの際に踏ん張れなかったりすることはないので、その点では踏み台必要ありません♩
ただ、15㌔になった今、便座に座らせる時に私が持ち上げて座らせるのが腰が痛くしんどくなってきたので、近々100均でお風呂で使うプラスチックの椅子を踏み台として買う予定です😶
-
ぴーまん
色々ついてるやつって高いですもんね😂笑
私もなんでもいいやーって買っちゃいました😂
なるほど、とりあえず使ってみて怖がったり踏ん張れなかったら買うことにします😊
他のもので代用もできそうなんですね!それは良い✨
ありがとうございます😍- 8月6日

*sa-nana*
うちの子は補助便座に座った時に足がぶらぶらの状態なのが怖かったみたいで、補助便座に座ることを嫌がっていました💦
なので、トイトレ開始直後から踏み台を用意しましたよ!
初めはママが便座に座らせてあげることがほとんどだと思うので、それで問題なく座れているならなくてもいいのかなーと思います!
でもトイトレが進んで、自分でトイレに座ったり、うんちもトイレでとなる頃にはあった方がいいのかなーと思います!!
-
ぴーまん
なるほどやっぱり怖がる子は怖がるんですね!
試しに座らせてみます😊✨
で、先々必要になったときに買うことにします🤩
ありがとうございます😍- 8月6日

退会ユーザー
うちは踏み台なしです!
最初のうちは抱っこして乗せおろしをしていて、上の子のときは折りたためる脚立?をトイレに置いといてそれで座っていました!
なので下の子もそれで行こうと思っています(^^)
-
ぴーまん
脚立を踏み台がわりにしてってことですかね?🧐✨
なるほど参考になります!
ありがとうございます😍- 8月6日

(๑・̑◡・̑๑)
足が付かないので、それが怖がるのでしたら踏み台あったほうがいいです!
後は足ついてたほうが踏ん張りやすいって言うのがありますね!
娘はなくても大丈夫だったので買ってないです!
補助便座もあまり好きじゃなかったので初めから普通の便座でしてました!
-
ぴーまん
補助便座なしでもお尻落ちないですか?😳💦
持ってあげてる感じですかね?
怖がったり踏ん張れなかったら買うことにします✨
ありがとうございます😍- 8月6日
-
(๑・̑◡・̑๑)
落ちないですよ!
何も支えもしてないです!初めのうちは自分で壁を押さえたりしてましたが、今は普通に座ってしてます!- 8月6日
-
ぴーまん
そうなんですね😳!!
てっきり落ちると思い込んでました!買う前に試せばよかった😱
補助便座なしのほうがラクでいいですね🤩
ありがとうございます!😍- 8月6日

えび
踏み台も買いましたが、踏み台に足が届いていません😂
-
ぴーまん
なるほどそれは盲点でした…!笑
買うときは高さよく見て買います!ありがとうございます😍- 8月6日
ぴーまん
なるほどそうなんですね!✨
たしかに自分で登ってくれるのはラクですね🧐💕
まだなんにもやってないんです(笑)とりあえず座らせてみます😍👍
たしかに踏ん張れない可能性ありますね😳試してみます!
ありがとうございます😊