※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりこ
子育て・グッズ

1歳クラスの2歳息子が保育園で泣いており、迎えに行くと安心して泣いている。心配しているが、先生は泣き止む時もあると伝えている。明日も保育園に預けるのが憂鬱で、不安を感じている。

慣らし保育2日目が終わりました。1歳クラスの2歳になった息子です。朝はもちろん先生に抱っこして引き渡すとギャン泣きします。問題はお迎えの時に、今はまだ2日目なので11時すぎぐらいに迎えに行くのですが、2日連続泣きながら先生に手を繋がれ私のところにきます。保育園に通わせている2人子供がいる妹に聞いたら、帰りは泣いてないで、お母さんのとこに来たら安心して泣いてたよと言ってたので、心配になりました。先生には、ずっとないてるのですかと聞いたら泣き止む時もありますよと言ってました。でも私が迎えに行く時はいつも鼻水垂らしながら泣いて出てきます。私が迎えにきてるのを知らない時点からです。いつから泣いてるのか、もしくはほぼずっと泣いてるのではないかと不安です。しかもいつも抱っこされてるのではなく手を繋いできます。もう2歳だから抱っこも先生はしないのでしょうか。。 明日もまた保育園に預けるのが憂鬱です。お茶も牛乳も受け付けないらしいです。。私がお迎えの時にあげるとがぶ飲みしてますが、、まだ2歳になったばかりで保育園はかわいそうかなぁとも思ってしまいました💦親にも様子を伝えたら、普通は3歳からだからねと言われて余計凹みます。。慣らし保育親子共々乗り切れるのか不安です。。ちなみに復職は9/1です。。

コメント

ママリ

うちは泣きはしませんでしたがしがみついてました。
むこうもプロですからねー。
いまじゃあ行ってらっしゃいするとバイバイして消え、迎えいくと泣き喚かれます(笑)
慣れですよ🙆💓

  • まりこ

    まりこ

    ありがとうございます。慣れですね!

    • 8月5日
リラックマ

似たような境遇ですね!
私も今日慣らし2日目で、9月から復職です😊✨
うちの双子も迎えに行ったとき、私のこと見える前から泣いてました😂💦
先生によると、片方の子は水遊びを楽しんでいてやめるのが嫌で泣いていたそう、もう片方の子はけっこーずっと泣いてて、でもダッコしたりしてると少し遊びたがって下りてはまた泣いてだったそうで牛乳も拒否だったとか😂
きっと最初ってそんなものじゃないですか??
割りと平気だった方の子も、30分くらいたってからふと寂しくなってきたようでメソメソしだしたとのことでしたし、もし気になるようなら先生にもう少し様子を聞いてみてもいいかもですね!🙆✨
きっとこれからドンドン慣れてくれますし、そしたら保育園が楽しくて毎日楽しみになるかもですよ🐥✨
ちなみにお母様の普通は3歳から、っていうのはまったく気にしなくていいと思いますよ、保育園に入れる年齢はゼロ歳からで、実際にいれてる人がたくさんいて待機が出てるんですから、なにをもって普通と言ってるのか、、😅💦
3歳から入ったとして最初は不安なものは不安ですよ、私も毎日子どもたちの涙を見るのはつらいですが、その分家で心にゆとりをもって接することができるので、これでよかったんだと思っています!
仕事が始まるまで時間はあるので、子どもも私たちも一緒にゆっくり慣れていきたいですね✨🙌

  • まりこ

    まりこ

    ありがとうございます😊リラックマさんも同じような境遇でなんだか嬉しいです!今日はお迎えの時は泣いてませんでした!日によると思いますが、一歩前進できてよかったです。3歳からというのも昔の話ですよね。家にいてもテレビばっか見せてしまっていたので、保育園楽しんでくれるようになりといいです。リラックマさんもお子様たちも一緒にがんばりましょう(^ ^)

    • 8月5日
  • リラックマ

    リラックマ

    うちも今日はお迎えに行ったら二人とも泣いていなかったです!
    子どもの成長には驚かされますね😭✨
    まりっぺさんもおっしゃるように、まだまだ日によってムラもあるでしょうが、子どもが一歩ずつ前進している姿を頼もしく思いました✨
    子どもたちの成長が楽しみですね、お互い頑張りましょう👌✨

    • 8月6日
みずいろBEAR

親や祖父母は、昔ながらの考えを持ってる人が多いので、3歳からとかよく言いますよね。

私も娘を保育園に預ける時に、おばあちゃんに小さいのに可哀想って言わました。
最初はそうなのかな?って思っちゃいましたが、今は思ってないです。

保育園の先生が一緒に娘を育ててくださり、出来る事が増え、保育園の先生方には感謝しています🌼

今は、核家族が多く、それぞれの家庭の事情やお金の事、頼れる人も近くにいなくて子育てに疲れきってるママも多いので、早くから子どもを預ける事がよくない事だとは思わないです。

慣らし保育で、泣いている姿を見ると辛いかもしれませんが、いつか慣れます!
個人差があるので、他の子と比較しない方がいいと思います。
長い子は、慣れるまで時間もかかりますし、長時間泣く子もいますが、安心できる場所、楽しい場所ってわかったら泣かずに過ごせると思います。
慣れてきたら水分もとってくれると思います。
1週間や1ヵ月はかかるくらいの気持ちで、少し長い目でみてあげてください。

私の娘は、せっかく慣れていた保育園、このコロナの影響で2ヵ月自粛をしたら、6月から登園再開で、2〜3週間は毎朝、泣いてました。(午前中)
なかなか泣き止まない日もありましたし、慣らし保育2回目か!って感じで私も辛かったです。
でも今は普通に通ってます🌸

慣らし保育中は、親子で涙涙!です
でも、いつか涙が笑顔に変わります

  • まりこ

    まりこ

    ありがとうございます😊涙から笑顔ですね!心強い言葉に救われました。まだ1週間も経ってないのでこれからですよね。他のこと比較せずに息子もゆっくり慣れていって行けたらと思います(^^)

    • 8月5日
りり

慣らし保育はママも子どもも試練ですよね💦
娘も慣らしに時間がかかりました😂

最初は同じく迎えに行くまで泣いてたりしました😭
先生に聞くと、泣き止む時もあるけど、ふとママを思い出すのかまた泣いちゃうんです〜と言われました😅

少しずつ慣れていき、泣かずに登園できるようになるまで1ヶ月以上かかりました😂

  • まりこ

    まりこ

    ありがとうございます😊やはり1ヶ月は覚悟しておいた方が良さそうですね💦いつか楽しく保育園に登園できる日が来ることを楽しみにがんばります(^^)

    • 8月5日