※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちご大福
雑談・つぶやき

専業主婦だけど本音は働きたい方、どんな働き方が理想ですか?わたしは元…

専業主婦だけど本音は働きたい方、どんな働き方が理想ですか?

わたしは元々お仕事するのが好きでしたが、子どもが保育園に入れず専業主婦になりました。
また仕事を始めようと思っているのですが、夫激務で実家義実家のサポートは得られないため子どものことは今まで通りわたしがメインでやっていきます。
9:00〜13:00、週3でいいよと言ってくださっているところがあるのでお受けしようと思っているのですが全てが中途半端になりそうで不安です。
ただこれ以上ブランク開けたくないし、後々はフルタイムで働きたいけれど今は時短パートもアリかな?とも思います。

正解はありませんが、お仕事大好きだったよーという専業主婦の方参考にさせて欲しいです。

コメント

とれみ

保育園に入れなかったのならその間お子さんはどうするんですか?🤔

  • いちご大福

    いちご大福

    今は幼稚園に通っていて、その時間内でできる時短のパートです。
    後々フルタイムで働くとしても、今、時短パートを引き受けた方がいいのかどうかで迷っています。

    • 3時間前
  • とれみ

    とれみ

    働きたいだけなら全然それでいいと思いますけど、お金を考えての働きたいでしたら、違うかなぁって思います🤔
    幼稚園預けてましたが、午前保育おおいですし、そのたびに延長保育料、お盆休み春休み夏休みなど長期休暇もありますので、そのたびに1日お預け料金取られるなどで幼稚園は結構お金かかった記憶があります
    幼稚園の仕組みにもよるかもですが、私の預けてるところはそうでした

    • 3時間前
  • いちご大福

    いちご大福

    仰る通り、何を目的に働くかですよね。うちの園も延長や休暇料金がかかり、2人預けるとなるとパート代はほぼ消えることになります💧
    時間に追われイライラして子どもたちにも良くないと思います。
    ただフルタイムで働けるのは末っ子が進学する3年後になります。
    年齢も40歳を越えているのでなるべく早く社会復帰したくて、お声がけいただいた今、少し無理してでも働くべきか否かで迷っています😞

    • 3時間前
  • とれみ

    とれみ

    保育園は待機にかけてるんですよね?🤔
    延長保育を使って、短時間だけってことなら昼過ぎから夕方まで少しの時間はもてるので大丈夫かなと思いますが、お給料が全部保育料に溶けていく中、時にマイナスになるかもしれない中、何のため働いているんだろうと思ってしまい心が病まないのかな?と心配になりました。
    働くことも大事ですが、働くって家事との両立は大変になるけども、そこにお給料という報酬や承認欲求などが満たされるから成り立つものだと私は思っているのでどうなのかなと思いました
    保育園も待機しているのであれば、せめて夏休みが終わってからどうするか考えれないのかな?待っていただけないのかな?と
    夏休みの預かり料はなかなかかかるので🥲

    • 3時間前
  • いちご大福

    いちご大福

    わたしのモヤモヤを上手く言語化していただいてありがとうございます😭
    確かにその通りですよね。時短とはいえ働くからには報酬は大切です。
    夏休みのことや今後のことも再度交渉してみてから考えることにします。
    コメントありがとうございました😊

    • 3時間前
  • とれみ

    とれみ

    うまくいきますように☺️

    • 3時間前
ぱお

私は結婚を機に仕事をやめたタイミングで子どもを授かったので専業主婦になりました。
でも家にずっといるのが苦手なので早く働きたいとずっと思ってます!💭
来年度保育園にはいれたら、時短パートから始める予定です!
後々時間を延ばしていけたらいいなって思ってます😌

  • いちご大福

    いちご大福

    全く同じ感じです💡やはり初めからフルタイムで働くのは難しいですよね💧
    わたしの持っているスキルが、職種的に激務が多く時間の融通がきかないところがネックでしたが、短時間でもいいと言ってくださる会社があって…
    ただ全てが中途半端になるのなら辞めた方がいいかなと迷っていました。
    参考になります😌

    • 3時間前
  • ぱお

    ぱお


    いちご大福さんの負担もあるし、慣らすっていう意味でも時短から始めたほうがいいと思いました🙆🏻‍♀️
    短時間でもいいって言ってくれる会社なんてありがたいですね…!
    私もまだ働いていないので、中途半端になったらどうしようって不安なんですけどうまくやっていくしかないですよね😭

    • 3時間前
  • いちご大福

    いちご大福

    そうなんです😭ずっと働いていないと感覚が鈍っていきますよね…
    今は母業に特化しすぎていて、それ以外がどんどんポンコツになっていく感覚に危機感を覚えています😰
    始めは全て中途半端になると思いますが、仕方ないと割り切るしかないですよね😫
    慣らし期間必要です…ありがとうございました😊

    • 3時間前
c.c.Lemonがスキ♡

ずーっと仕事人間でしたが旦那の単身赴任先への引っ越しのため去年から専業主婦してますが自分には向いてないって思っていて少しずつパート探してるところです!
時短でもいいと言ってるところがあるなら行ってみてもいいと思います😃
もしかしたらそこで働いてるうちに時間調整してくれたり正社員にしてくれたりとかあるかもしれないですし。それが最初からないなら考えるかもですけど🧐

  • いちご大福

    いちご大福

    わたしも専業主婦向いてません😭
    妊娠出産でキャリアも身体的にもノーダメな夫が羨ましすぎます。
    そうですよね、"とりあえず行ってみる"感覚でもアリですね🤔
    正社員は望めないところがネックではありますが、ブランクが長引くよりかいいような気がしてきました💡
    コメントありがとうございました☺️

    • 3時間前
こんちゃすぬ🥨

私だったらその会社にお世話になります!

正社員時短復帰したもの両立が無理で辞めて今はパート探し中の期間限定専業主婦なのですが、短時間から徐々に仕事に慣れて行きたかったです😭
いきなり6時間(移動時間混みで9時間)はしんどすぎたし家の事なにも出来なかったので…。

パート短時間で「働く感覚」を思い出して、要領よく仕事と家事育児を両立する方法を身につけてから正社員が1番理想です✨

  • いちご大福

    いちご大福

    正社員復帰、ご自身がご経験されたのですね!
    想像はしていましたが仕事と家庭の両立はやはり相当厳しいのですね😨
    初めから要領よくこなせるわけありませんよね、練習させていただくつもりでお世話になるのもアリかと思えました💡

    • 3時間前