
子どもの保育園の慣らし保育が難航しており、保育時間を延ばしたいと悩んでいます。先生や保育士に相談したいです。
4月に子ども2人保育園に入園してコロナの影響で2ヶ月ほど休んでいて6月後半から週2で通い7月からは毎日行くようになりました。ですが風邪を引いたり熱を出したりで中々慣らし保育が終わらずやっと先々週15時半お迎えで次16時半ぐらいまで延ばしましょうか〜と先生と話してました。ですが下の子が風邪をこじらせて先週入院してて1週間お休みして今週からまた保育園に行っています。とりあえず昨日、今日は15時半にお迎えに行きましたが、、そろそろ仕事に戻らないとズルズルきちゃってるので16時半まで木曜日ぐらいから延ばしたいんですが別に大丈夫でしょうか?😣子ども2人とも慣れてはいますが、先生に延ばしたいことを伝えても大丈夫でしょうか?保育士さんがいたら保育士さんのアドバイスも聞きたいです。よろしくお願いします🙇🏻♀️✨
- mqmq ☺︎(6歳, 8歳)

*はな*
お子さんが保育園に慣れているなら預ける時間を延ばしても良いと思いますよ😊
私も復職日が迫っていたので、○日から何時まで預けたいです!って伝えました!
ある程度の予定を伝えないと保育園もゆっくり慣らしで大丈夫なんだなと判断すると思うので🙆♀️
コメント