
息子が小規模のこども園で4歳の男の子から意地悪を受けています。園長は軽く流しています。保育士や他のママさんの意見を知りたいです。
1日8人くらい利用の小規模のこども園に息子を通わせています。 1番大きい4歳の男の子がなにかと息子にちょっかいをかけて意地悪をする場面を何度も目の当たりにしています。見ていられなくて思わず注意したらアッカンベーをされてしまいました。 抓る、足を掛けて転ばせる、ばーかと言う、お前はくるなと言う、頭を頭でたたく。乗っているおもちゃから無理矢理引き釣り下ろす。など、、、、先生が見ていない隙にしていることもあるようです。先生にこんな事がありました。と報告すると、男の子なんてそんなもんよ〜と笑い飛ばす園長…。 保育士の方やママさんの意見をききたいです。どう思われますか?
- そうちゃんママ(3歳5ヶ月, 6歳)
コメント

きぃー
先生の対応がおかしいと思います💦ありえないです💦

ぶたッ子
元保育士ですが、確かに保育園ではもみくちゃですが、意味が違う気がします💦
遊びの中での取り合いや喧嘩はある事だと思いますが、明らかに悪意のある事での、もみくちゃは違うと思います💦
担任もそんな対応なんですか?😓
-
そうちゃんママ
担任はいないんです。8人を先生3人で見てる感じです。先生も足を掛けていた場面を見ていましたが、私が子供に怒っている姿をみて苦笑いしていただけでした
- 8月3日
-
ぶたッ子
あり得ないですね💦
わざとでなく、してしまった事には、きっちり叱ってとは思わないですが、明らかに足を掛けていたのを、見ていたのであれば保育士としてどうかと思います😰
その中でも良い先生に相談するか、区役所に相談するか…ですかね💦- 8月3日
-
そうちゃんママ
いい案をくださりありがとうございました。保育士さんの意見は嬉しいです。お願いする身だし、先生方からわたしも嫌われたくないためあまりしつこくこうですよとは言えなくて困っていました。でも同業者さんのぶたっこさんからはなしをきけてよかったです
- 8月3日
-
ぶたッ子
お願いする身ではあると思いますが、大切なお子様を預けている所なので、不安や不信感はないなら、ない方が良いですよね💦
預けているからこそ、ちゃんと見てくれているっていう安心感は必要だと思いますし…💦
ただ園長がそれだと、他の保育士もあまり当てにはならないと思いますが…とにかく大怪我にだけは繋がらないと良いですが😭- 8月3日
そうちゃんママ
やはりですか。保育園に行けばもうみんなもみくちゃよ。っても言われました😢
きぃー
適当とゆうか、しつけがなってないとゆうか、(その四歳の子の親もですが)おかしいと思います💦
うちの園では園での事を親が口出しをしないようにとの事なので、その分いけないことや危ないことをしたら先生方がしっかり怒って教えてくれてます💦
そうちゃんママ
それが普通ですよね…。煮え切らなくてムカムカしています
きぃー
そうですよね、、
それはほんとにムカムカして当たり前だと思います💦
他にいい先生とかはいらっしゃらないですか?💦
そうちゃんママ
1人だけいます。その先生は毎日きてるわけでないし、パートなようで4時間で帰ってしまいます。。あとの先生は似たり寄ったり。
きぃー
そうなんですね💦
そのパートの先生に少しでも時間あるときに相談できるといいですね💦
そうちゃんママ
はい。最後の砦ですね。。
きぃー
ですね、、
ムカつくと思いますが
頑張ってください😭💦
そうちゃんママ
ありがとうございます。聞いてくれて感謝です😭