
上の子の避難場所としてバウンサーは使えるでしょうか。年齢差は3歳から4歳を考えています。ベビーベッド2台があるので、そちらの方が良いのか迷っています。安全性を重視した意見をお聞かせください。
ふと思ったのですが、上の子からの避難場所?としてバウンサーって使えますか?年齢差にもよると思いますが、うちで2人目授かれたら妊活時期的に3歳差~4歳差くらいかと思います。
ベビーベッド2台あるので、そちらの方がいいですかね?
リビング1台、寝室1台でかつて使っていましたが(寝室は今も健在)上の子の遊ぶスペース考えたらベビーベッド出すよりバウンサーの方がいいのかなぁなんて😂
あと単純にバウンサーに乗ってる赤ちゃんに憧れるのもありますが🥺笑
安全第一ではあるので、ご意見お聞かせください!
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ
半年くらいまではハイローラック買ってそちらで対応していました!
やっぱり弱々しくて半年までは心配で💦
ベビーベッドがあるならそれで全然いいと思います🙌

あーぷん
今下の子が3歳です!
バウンサーに触ったり、体重かけたら倒れちゃうからね!といえばちゃんと理解はしますが、やっぱり忘れて、体重かけたりすると思います💦
基本はベビーベッド、上の子が幼稚園に行っている間はバウンサーが1番安心だと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
使い分け理想的です〜🥺バウンサーに乗ってる赤ちゃん可愛くて、、🥹💓
とはいえ、それだけのためにバウンサー用意するのもなんなので、授かれたらベビーベッド引っ張り出してみて、リビングの狭さとか考慮しながら考えてみます😆- 7月14日

はじめてのママリ🔰
うちはベビーベッドなしで、バウンサー使ってました。
正直上の子の性格によるかなーと思いました。うちの上の子は、下の子にそこまでちょっかい出したりしなかったので、バウンサーでも余裕でした。
上の子からの退避場所としてのみ使うなら、ベビーベッドで十分だと思いました😌
バウンサーは上の子の手が届いてしまう&触ると揺れるので、退避場所としては弱いです。ハイローチェアも2歳ぐらいの子でも赤ちゃんに手が届きます。
なので退避場所としてだけならベビーベッドが1番かなーと思いました!!
-
はじめてのママリ🔰
ハイロー、たしかに低いですよね!今の子が赤ちゃんの頃に友人の1歳半の子が遊びに来ましたが、なでなでとかしてましたもん😂
そして今の子はすぐ大きくなり3ヶ月でサイズアウト気味だったので、遺伝のような気がしてならないので(私が幼少期大きかった笑)、きっと次の子もハイローは合わないなぁと思ってます🤣
やはりベビーベッドが1番ですかね🙆♀️
収納に困ってましたが、まだしばらくホールドしておくことにします…!- 7月14日
はじめてのママリ🔰
やっぱりベビーベッドが一番ですかね🤔収納にも困ってたので、いっそ1台はもう売っちゃう?という気持ちにもなりましたが、まだホールドしておきます😂