※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
buhi 🐖
家族・旦那

昨日引越しをしたのですが旦那はほとんどダラついて全然荷ほどきしてく…

昨日引越しをしたのですが旦那はほとんどダラついて全然荷ほどきしてくれません。イライラしますが怒っても余計しんどくなるので1人でやったろ思うのですが、友達にこういうことを相談すると、子供が出来たら、旦那は良いとこだけやって、しんどいことはやらないよ。と言われます。
そうなってくると、いよいよ私もキレると思います。旦那を上手く転がす方法ないでしょうか。

コメント

*neちゃん*

一緒に手伝ってくれると有難いな(*´ω`*)
手伝ってくれたら「1人だったら絶対出来なかった!さすが!○○が居なかったら何も出来ないからまた何かあったら手伝ってね!」
腹立ちますが、うちの場合これくらい毎回頼りにしてると「仕方ないなぁ~」と言いながら何でもしてくれます(*^^*)

後子供が産まれてからも実家等に頼り過ぎずパパが居ないと~としつこい位伝えておくのも凄く効果的です。
お子さんがしゃべり出したら「これパパにやってって頼もうね~♪」と何かにつけてパパにしてもらうと言うと仕事が遅いパパでも子供はパパっ子になって育児が楽になります。

あくまで我が家の感じですが、頼られて嫌な気持ちはしないと思いますので試してみてください(^^)

  • buhi 🐖

    buhi 🐖

    わーーーありがとうございます。なんだか心に響いて泣きそうになります。そんな可愛い奥さんの*neちゃんさんのようになりたい泣♡
    上手に甘えられるように頑張ってみます!!ありがとうございました☆

    • 7月2日
  • *neちゃん*

    *neちゃん*

    キレてしまう時も多々ありますが…笑。
    男性は褒め称えて欲しいみたいなのでとても面倒くさく腹立ちますが円滑に家庭が回るように頑張っています(笑)

    お互い旦那さんに上手く動いて貰えてるように頑張りましょうq(^-^q)

    • 7月2日
naomama

旦那様の性格でしょうね( ̄▽ ̄;)
うちは言わなくても、
これは男がやった方がいいだろう、
これは女がやった方がいいだろうって、
お互いが自然と区分け出来てる感じです。
そこで自分のやる事が終われば、
終わってない方を手伝うって感じです。
やってって言わなくても、
自らやってくれる人なので、
すごい尊敬します(笑)
やり終わった後は、
男手があると終わるのも早いし、
さすがだね!!って言ったり、
嫌がらないでどんどんやってくれるから助かるよ〜って褒めてます(笑)
男って単純ですからね(笑)

  • buhi 🐖

    buhi 🐖

    なんと。すごい尊敬します(灬ºoº灬)♡ 今日起きて、私が片しているのを見て動き出してくれました。あとは私も感謝の気持ちをちゃんと伝えながら、素敵夫婦を目指します。
    ありがとうございます☆

    • 7月2日