夜間断乳について相談です。双子の授乳で大変で、夜中に起きるのがつらくなってきました。双子が泣くと起きてしまうので、部屋を出て行くしかないでしょうか。他のママさんの経験を教えてください。
いつもお世話になっております◟̑◞̑
夜間断乳について質問させて下さい。
もうすぐ9ヶ月になる男の子の双子を育てています。
5ヶ月頃から夜中に交互で2、3回ずつ起きるようになりその度に授乳して寝かしつけていましたが、最近では体が持たなくなってきましたm(__)m
その為夜間断乳を考えていますが、1人が大泣きするともう1人も起きてしまうので、やはり部屋を出て行くしかないのでしょうか´д` ;
もう1人が起きてしまうのは双子に限らず2人以上お子さんがいる家庭ではあるあるだと思います´д` ;
宜しければ先輩ママさん達の術を教えてくださいm(__)m
- なす(9歳, 9歳)
コメント
SW
こんばんは!
うちは3ヶ月あたりから女子がよく寝るようになり、男子が泣いてもほぼ起きずに寝ていました。女子は夜間飲むこともなくしばらくしてミルクに移行し、夜型の男子が寝るまでは、一人で部屋で寝ています。
男子は5ヶ月あたりから夜中も急に飲むようになり、体が持たなくなり、夜中起きてもあげなくなったら、少しは長く寝るようになりました(^○^)
大泣きしたら部屋を出ていました。二人が起きると面倒なので起こさないようにしてましたね。
アパートで引き戸を隔てて父に一人、母に一人、と分けて寝させたこともあります。
力になれない回答かもしれないですがすいません(・_・;
なす
せっかくお返事頂いていたのに返信がおくれすみません( ; ; )
一人一人違うからその子に合わせていくしかないですね♡!
参考になりました!
ありがとうございます◟̑◞̑
うちは最近風邪を2人で引いたので夜中はほとんど寝る時間ありませんでした.°(ಗдಗ。)°.
お互い大変ですが頑張りましょうね◟̑◞̑