
コメント

優龍
今解約すると
納めた額は返ってこないと思いますが
いいんですか?

ママリ
私は保険入っておきたい派です😅
でもSNSなどのお金関係の投稿見ていると、医療保険などは入らず資産運用に回す、って人もいますよね。
私が妊娠中切迫で3ヶ月近く入院して、高額医療費制度を使っても1ヶ月20~30万かかったので(差額ベッド代はなし、食費や施設費のみ)
万が一長期入院するような病気になったら?と思うとしっかり入っておこうと思いました。まわりに長期入院してる人もいるので…
60歳払込、保証は一生涯、5年ごとに入院などが無ければお祝い金が出るタイプです
FPの方に相談したらお祝い金のバックを考えると掛け捨てよりお得でした😊
退職後の保険料の負担もなくなりますし、やはり莫大な出費はなくなるという安心感から入っています
NISAは必要な時にマイナスになっていたらおろせないので、資産運用にはいいと思いますがいざという時使えるお金、とは考えない方がいいと思います💦
-
おもち
ご自身の経験も含めコメントありがとうございます🥺
確かに公的保障使ったところで、別で費用がかさみますよね💦
お祝い金が出るタイプ魅力ですね!色々調べ倒したいと思います🤮
そうですね💦NISAの目的を医療にしてたら大変ですね💦- 8月3日
-
ママリ
そういう投稿を見ると、医療関係者の方から「入院すると公的保証を使っても予想以上に医療費がかかります、保険で備えるのも大切だと思います」というようなコメントがよくあるので💦
後からはいりたくなっても保険料が高くなるので、若いうちに入っておこうと思ったのもあります!
銀行に勤めていましたが、50代以上の方で保険に入りたいと来店されても、保険料を計算すると高くて加入を諦めた、って方たちも見たので😭- 8月3日
-
おもち
そうなんですね💦
とても参考になるお話ありがとうございます🙇♂️
保険担当者にも、若いうちの方が保険料も安いとおっしゃっておりました💦
見直して掛け捨てでも。
と考えておりましたが、
医療が必要な年になった時には使えないので再検討したいと思います💦- 8月3日
-
ママリ
今の保険に納得していない、不安があるのなら早いうちに解約して
別の保険か貯蓄の方に切り替えた方がいいと思います!
一生この保険に入ろう、くらい納得している保険ではないと
何年後、何十年後に結局切り替えることになるのではないかな?と思います😢
ご納得のいくやり方が見つかるといいですね😊!- 8月3日
-
おもち
そうですよね💦
今の気持ちのままだと有り得そうなので、もう一度証券みたり
なんでこれに入ったのか振り返ってみます- 8月3日

退会ユーザー
120日って悪くないと思いますけどね。老後に医療保険がないのはやっぱり不安です。
ご主人の収入と、扶養で入ってる保健組合の付加給付などあればそこまでかけなくてもと思う派です。
私は上記の理由と、子供をもう一人希望しているので医療保険は最低限だけかけています。
一時金などは一切つけてません。
ただNISAや株は長期で貯めていくものだと個人的には思ってます。
-
おもち
コメントありがとうございます!
120日型ありですか👀
同じく私も、もう1人希望しているので下手に動けないなと言う感じで、モヤモヤしながらも今に至ります💦
NISAも医療ではなく、老後資金などを目的にしなきゃですね- 8月3日

🧚♀️
医療保険は、必要かなって。
払うのも60歳までだし、
そのままでいいと思います。
他に現金貯金されてるなら、その分を投資にしたりします🙆♀️
-
おもち
コメントありがとうございます!
そうですね💦
余剰資金がなかなかたまらないので、まずそこから努力します😂💦- 8月3日
おもち
コメントありがとうございます!承知の上です🥺
優龍
そしたら
問題ないと思いますよ。
見直した上で
今後、保険のことは考えたら良いと思います。
おもち
見直ししなきゃです🥺
ご意見ありがとうございました