
遊び飲みで困っています。娘が哺乳瓶を拒否し、飲みが悪くなりました。夜も飲まず、体調不良でイライラ。同じ経験の方、対処法や遊び飲みの期間について教えてください。
遊び飲みで困っています。4ヶ月になりたての娘で完母で育っています。哺乳瓶拒否です。
3ヶ月に入った時から、遊び飲みが始まりました。
夜は眠いせいか比較的しっかり飲んでたんで、日中の飲みがイマイチでも、気にしすぎないように努力し、体重増えてるし、夜飲んでくれるから娘のペースに合わそう、これも成長のひとつと思ってきました。でも、2.3日前から日中はいつもより飲んでくれず、おっぱいもカチカチになるので、搾乳しています。今夜はいつもより目が冴えてるせいか頼みの綱である夜中も飲んでくれません。咥えても足をバタバタさせたり、手遊びしたり、、、。すぐ離してしまうので、もう一度咥えさそうとするとのけぞって泣いたり。かといって、布団で寝かしつけしても寝てくれません。
おとといから私も風邪で熱が出たりと体調も悪く、いつも以上に参ってしまいます。夜中に娘と格闘してる中、となりでイビキかいて寝てる旦那にもイライラしてしまい、今までの溜まってたのもあり、1人で泣いてしまいました。
暑い時期でもあるし、娘はけっこう動きが激しいタイプなので、脱水も心配です。
同じような方いますか?またどう対応したか教えてください。そして、この遊び飲みはいつまで続くのでしょうか?
- りな❤️(7歳, 9歳)
コメント

モコ
うちもあそびのみで困ってましたが、思えば治ってる…( ´༎ຶㅂ༎ຶ`)
混合なので哺乳瓶は舌で押し返して、おもちゃにしだすし、おっぱいあげようとするとくわえるふりして、満面の笑みで見てくるし、しばらくすると手足バタバタ、ふんぞり返って泣き出すし…ミルクは今もですが140あげてて、60しかのまないのがほとんどで困り果ててました( ´༎ຶㅂ༎ຶ`)
泣いて抱っこしてもダメなら授乳しよう!って決めて、機嫌よく遊んでても気にしなかったらいつもの授乳時間過ぎて、結構過ぎてからようやく泣き出し…って感じでした( ´༎ຶㅂ༎ຶ`)
たぶん間隔が空いてきて、いまいらないって感じだったのかなーと思ってます(´◉ω◉)
うちの子も動きがすごくてずりばいでどこにでも行くので心配でしたが、案外みんな喉乾いても泣くから大丈夫って言うのであまり気にしなかったです( ´༎ຶㅂ༎ຶ`)
この行動に慣れてきたら、そろそろ授乳かなー?ってタイミング掴めてきて遊びのみもしなくなりました٩(๑^o^๑)۶
あとは、マグマグで自分で持たせてから収まった気もします٩(๑^o^๑)۶

りな❤️
画像までありがとうございます❤️
ムチムチちゃんですね😍
羨ましいです👶🏻💓
私も試しに購入してみます‼️‼️
りな❤️
お返事ありがとうございます💓
今日もあまり飲まずでしたが、おしっこもまあまあ出てるし、時間とか考えずに、間隔開けてがんばってみます😂‼️
マグマグはいつから持たせました?ストロータイプのやつですか?
モコ
これ持ってるんですが、4ヶ月のときに買って、最近までは哺乳瓶とおなじ乳首だけ使ってましたが、今はスパウトも使ってます٩(๑^o^๑)۶
スパウトの方がうちの子は好きみたいで、スパウトでミルクあげたら量飲んでくれるようになりました(ˊo̶̶ᴗo̶̶`)
体重も増えてて、うんちもしっこも出てたら全然大丈夫って先生言ってたので、間隔把握できるまで頑張って下さい(^^)
うちの子は既に9キロとおデブなので体重増えてなくても大丈夫みたいですが( ´༎ຶㅂ༎ຶ`)