※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こじろう
子育て・グッズ

絵本を寝かしつけに使う方へ質問です。子どものテンションが上がる心配があるため、絵本を避けています。皆さんはどの部屋で、どのような明かりで、どれくらいの時間読んでいますか?

寝かしつけの際に絵本を読んでいる方に質問です!

絵本が大好きな息子なんですが、寝る前に読むとテンションが上がってしまうかな?と避け続けているのですが…
皆さんのお子様はそんなことになりませんか?
我が家は絵本は日中のみで、お風呂上がりはすぐに寝室へ行き、豆電球の部屋で20〜60分ゴロゴロしてる間に寝ます。

そこで皆様にお聞きしたいのが、

①どの部屋で読んでいるか
②部屋の明るさ(通常の明かり、豆電球、電気スタンド等)
③子と親の読んでいるときの体勢
④どれくらいの時間

です!
是非参考にしたいのでよろしくお願い致します🙇‍♀️

コメント

ゆう

うちの子も絵本大好きです!💓
①寝室と子供部屋?が同じなので同じ部屋で読み、寝かせてます!
②電気スタンド
③昼間は座って子供に絵本が見えるように
夜は私は寝っ転がりながら、娘は座って読んでます!
④うちの子は何度も同じ本を持ってきて私の手に器用に置いてくるのがブームみたいでその都度読んでますが、あまりにもしつこいときは絵本を枕の下に隠したりしてはぐらかしたりしちゃってます😂
キリがないので笑
そのうちゴロゴロしてると寝ます!時間にするとにこさんと同じくらいで20〜60ぷんの間くらいです!💓

ままり

絵本大好きで、日中はどんどん"読んで❗️"と渡してきますが、寝る前はそんなことはないです😊(今のところ💦)
オムツ替え→歯磨き→絵本→パパにおやすみのバイバイ
がルーティンになってるので、分かってます✨

①リビングの子どもコーナー
②通常
③対面
④2.3冊(5〜10分)
です。
寝る前は、なるべく優しく静かな声で読むようにしています✨

うさぎ

寝る前に本読んでますが、テンション上がらないですよ!元々大人しいとかではなく、昼間とかは本当お猿のようなテンションです🐒
寝る前は寝室で寝転んで読んでます!下の子は寝てるので部屋の電気は消して、持ち運び出来る電気を付けて本が暗くならないようにしてます!大体30分~1時間以内だと思います!
こっちが眠くなって来ちゃうのでキリが良さそうなところで寝るよ〜って言って電気消して寝付く感じです💤

Fy

1、寝室で読んでます
2、通常の明かりもしくは少し明るさ落とした状態です!
3、膝に入れてあげて
4、まだ短い絵本しか読まないので
2〜3冊で5分以内ですかね🤔

息子も絵本大好きです😊
もうずっと絵本を読んだら寝るルーティンでやってきてるので終わったら寝る準備(息子のお気に入りのガーゼを取りに行く)してます😊

ひかり

うちの子も絵本大好きです♡

リビングで読んでいます。

ダウンライトの間接照明つけています。

自分で本棚から絵本持ってきて、私の膝に入るように座っています。

30分〜1時間弱くらい、10冊〜くらい読みます😅同じ本リピートすることもあり、私が疲れると、図鑑で1日を振り返ったりしています☺️