
妊活中で旦那との関係に悩んでいます。旦那は仲良しをしたがっているが、気が乗らず精神的にキツイです。同じ経験の方いますか?
結婚して半年、結婚してから妊活を始めています。
旦那はとても優しくすごく私を大切にしてくれていて妊活もしっかり協力してくています。
なかなか妊娠出来ず、私がかなりストレスが溜まってしまったので5月から妊活をお休みしています。
一応排卵日は気にしてその頃には仲良しをしてるんですが…。
最近、旦那と仲良しをする気がなくなってきて悩んでいます?
旦那は排卵日関係なく仲良しをしたいようでそのような関わりをしてきますがイマイチ気が乗らず…。
ふざけたフリしてかわしているんですが旦那も我慢の限界だよなーと思ったりします。
多少我慢して仲良しする事もありますが、早く終われ!と思っているので精神的にもキツイです。
同じような方いらっしゃいますか??
- みみに(8歳)

ひろ
気分悪くされたらごめんなさい。
旦那の仕事がうまくいかず、子作りなかなかできなかった者です。
環境整い、子作り始めたのですが毎月きてしまう生理に肩を落としました。
でも、何も深いこと考えない時に子供出来ました。
子宮癌検診を受け、結果が良性で安心し、そのあとでした。
私が得た知識は排卵日2日前からに子宮に精子をスタンバイさせた状態にするとできやすいと聞きました。
あとはこっそり旦那さんの精子の質をあげるような手料理を作ってあげるのもひとつだと思います。

めいぷる
わかります。
男女の性のズレは仕方ないと思いますし、皆さん少なからずそうだと思います。
私も妊活しだしてから排卵日しかほぼしませんでしたが、
旦那さんは何も言わず協力してくれました。たまーに気分が乗れそうな時は誘ったり、なるべく気にかけることくらいしかできませんでした。
妊娠してもしばらく性生活出来なかったり産後もきっと痛くて出来ない時があると思うので
私は自分第一でいいと思います。
旦那さんには感謝を表したり
違うことで恩返しできたらいいのかなと。
早く天使が舞い降りますように♡

たぁタン
ご主人との仲良しが少しマンネリ化して来てるとかじゃないですかね?
いつも生活してる同じ空間で、同じベッド(布団)での仲良しって飽きます(;^_^A
女性は男性と違ってその時の気分でかなり左右されますもんね(o˘˘o)
少し気分を変えて、ホテルなどに行ってみるのも良いかもしれませんよ(^ー^)b

ローズルビー
はじめまして。
私も同じような感じです。
内膜症+α相性なんでしょうね…きっと。手術後も性交痛があり、私は排卵の時だけにしたいです…。
けど旦那は排卵日ということを伝えても、その日に逃げて、数日後にしてこようとしたので、私は思わず振り払ってしなかったこともあります…。
旦那は排卵関係なく、したいときにしたいのでしょうね…。
一番普通のしかも浅くじゃないと痛いんですよね…。他のを旦那はしたいみたいだけど、激痛で私は嫌です…。
我が家は、ここ2ヶ月強仲良しがありません。
コメント