※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
purimama
お金・保険

2人目の育休が延長され、3人目を妊娠した場合も育休手当はもらえますか?

育児休業給付金について質問があります。

1人目出産したときに産休・育休を取りました。
育休をとる前に1年半働いて産休・育休に入り
子供が1歳5ヶ月になるまで育休に入りました。

仕事復帰後、2人目の妊娠が分かり
6ヶ月はフルで働き、
3ヶ月は時短で働いて産休・育休に入りました。

そこで、2人目の育休は現在頂いているのですが
2人目が保育園に入れず育休を延長した場合
引き続き育休手当てはもらえるものなのでしょうか?

また、そのまま3人目を妊娠した場合も
育休手当てはもらえるのでしょうか?

分かる方いましたら教えていただきたく
質問させていただきました。

宜しくお願いします。

コメント

みんてぃ

延長に関しては大丈夫です。純粋にもう一度育休期間などリセットされてる状態なので。

3人目は続けてだともらえないと思います。

一人目産育休19ヶ月
復帰9ヶ月

仮に今すぐ妊娠して二人目産育休と3人目の産後休暇あわせて15ヶ月だとします。
3人目の育休に入る時点で過去2年間の産育休が15ヶ月になりますので、24+15で39ヶ月のうち12ヶ月働いてればOKですが、足りないかと。

復帰が1年

  • みんてぃ

    みんてぃ

    復帰が1年←ミスです

    • 8月2日
  • purimama

    purimama

    ありがとうございます。
    3人目は続けてはもらえないんですね。
    もうひとつ質問なのですが
    例えば3人目を出産するまでに
    仕事復帰を半年ほどした場合は
    給付金の受給はできるようになるとゆうことでしょうか?

    わかりましたら教えていただけますか?

    • 8月3日
みんてぃ

2人目の産育休の長さによります。仮に来年4月復帰なら、

復帰9ヶ月
2人目産育休14ヶ月
復帰6ヶ月
3人目産休4ヶ月

となり、
24+18ヶ月遡れるので、余裕で足りると思います。

間違ってるかもしれないので、自分でも確認してみてください。分からないことは、職安に聞けばわかります。

  • purimama

    purimama


    そうなんですね、わかりました。
    ご丁寧に分かりやすく説明していただき
    ありがとうございました🙇

    • 8月7日