
下の子(生後11が月)が寝たので、上の子(3歳)寝かしつけてるときに、上の…
もやもやしてるので聞いてください。
下の子(生後11が月)が寝たので、
上の子(3歳)寝かしつけてるときに、
上の子大きな声で、下の子が起きて、泣き出しちゃいました。
抱っこして、確認すると
オムツでも、授乳でもなかったので、
洗濯物を干してる旦那さんに任せて、
上の子を寝かしつけたそうです。
泣き声が止まなかったので、
見に行くと、旦那さんは泣いてる下の子を
抱っこせず、洗濯物を干してたそうです。
(時間にして、だいたい10分)
旦那さんの考えはわかりませんが、
洗濯物を優先する旦那さんにどう思われますか?
10分くらいなら、さっさと家事終わらせて
それから抱っこしますか?
- Ho-o-n(6歳)
コメント

めい
私は抱っこ派ですが
家事をしてる間
危険がない状態で
泣かせてる方は普通に
いると思います。
なので一概に悪いとも
良いとも言えないなあと
思いました。

はなのこ
洗濯物を優先するのはまぁ全然あることかと思います、洗濯物は終わりが見えてるので先に片付けておいた方が良い、臭くなると更に手間、など、あるので。でも時間帯によっては赤ちゃんが泣いている部屋の窓をあけて洗濯物を干していたりしたら外に聴こえて迷惑なので、それは気をつけます。部屋干しなら全然ありです。
-
Ho-o-n
ありがとうございます。
そうですよね。
洗濯物は部屋干しです!
一応、アパート暮らしなので
泣き声を気にしてたのかな?とも思いましたが、ちょっとくらいなら大丈夫ですよね。- 8月2日

退会ユーザー
おむつでも授乳でもないなら、甘えてる泣きだと思うので、すぐ終わりそうな家事ならわたしもちゃちゃっとやっちゃいますね!
声かけたりはしますが☺️
-
Ho-o-n
ありがとうございます!
洗濯物だし、さっさと終わらせますよね。- 8月2日
-
退会ユーザー
家事も育児も協力してくれるいい旦那さんですね😊
- 8月2日

こりん
赤ちゃんが危険なとこに行けないようにだったり、ベッド等から落ちないように安全な場所にいるなら泣いててもそのまま洗濯干します🤣
-
Ho-o-n
ありがとうございます。
そうですよね。
YouTube見てるとかなら、ありえませんが😫- 8月2日
-
こりん
YouTubeはだめですね🤣🤣🤣
赤ちゃんが安全かどうかですね👶🏻- 8月2日

ままり
私なら抱っこひもしながら干します!
泣いてる子を放置は2,3分でも心が痛いです😭
ちなみにうちの旦那もこないだ抱っこ紐しながら洗濯干したらしいです!笑
私は買い物いってました😂
-
Ho-o-n
ありがとうございます!
なるほどです!
抱っこ紐して干すのもいいですね。- 8月2日

退会ユーザー
私よくやります!笑
泣いてるのいちいち相手してたら何もできません😂
勿論数分で終わる家事とかの場合で、先に急いで終わらせてごめんね~待っててくれた?とその後沢山相手してます🙋
-
Ho-o-n
ありがとうございます!
ですよね。
泣いてるの相手にしてたら、キリがないですもんね🤣- 8月2日

はじめてのママリ🔰
私もギャン泣きされてもすぐに終わることなら先にやっちゃいます!
で、抱っこしながらでも出来ることをして
全て終わったら遊んだり本を読んだりしてます!
-
Ho-o-n
ありがとうございます😊
- 8月2日
Ho-o-n
そうですよね。
ありがとうございます。
スマホいじってたりしてたなら、断然悪いとは思うのですが😩