※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こりん
ココロ・悩み

親がADHDだと子供もADHDの可能性があるか相談しました。うちの子がADHDかな?と思っています。

大人のADHDについて。

どのような困りごとがあったから相談?しにいかれましたか?
お話聞かせてください。


親がADHDだと子供もADHDの可能性もありますよね?
うちの子がADHDかな?って感じです。

コメント

娘のママ

私の友人ですが、仕事や友人関係で悩んでいたのでADHDというものがあるらしい、と伝えたら早速病院に行き診断されてました!

  • こりん

    こりん

    返信遅くなりすみません😰どのような悩みだったかわかられますか?😰

    • 8月2日
  • 娘のママ

    娘のママ

    習ってない、ことができない。
    空気が読めてないのはわかるが、どの発言がだめなのかわからない。
    一人暮らしですが家事が終わるまでにすごく時間がかかる、同時進行ができない。
    仕事も少しちがう手順になるとパニックになり、できない。
    など、ありました!
    それらの相談を受けてました。
    その子は診察にいくと知的障害もあったようです。

    • 8月2日
  • こりん

    こりん

    内容が私のことかってくらい同じです😵😵

    ありがとうございます!参考にします🙂

    • 8月2日
りか

できることとできないことのギャップが大きかったり、体力や脳のメモリの使い方がうまくいかない感じや、そういったことによる二次障害的な鬱や適応障害から、でした。

  • こりん

    こりん

    差し支えなければどのようなことができてどのようなことができなかったか教えていただけますか?😰

    • 8月2日
  • りか

    りか


    何十とあるのでここでサッと書くのは難しいのですが😅
    いわゆる優秀な人ができることの一部はできるけど、ビジネスなどで当たり前にできるべきラインのことがいくつも抜け落ちてしまっていて、抜擢された仕事を1人で網羅するのが難しかったり、ということが多かった感じですね。

    ADHDも千差万別なので、あまり人の状況は当てにならないかもしれません。

    ADHDのママコミュニティに入ってますが、それぞれ性格がちがうように得意不得意やどの薬が合うかなどは全員違っています。。

    • 8月2日
  • こりん

    こりん

    やはり人それぞれなんですね😰

    • 8月2日
  • りか

    りか


    ちなみに子供への遺伝率も5割ほどだと思います。

    困るか困らないかは環境によらところが大きいかとは思いますが。。

    • 8月2日
  • こりん

    こりん

    遺伝は半々ってとこなんですね😵

    こまるというか生きづらい感覚はあります😰
    仕事は工場できめられたことをするのでそこまで困ったことはないのですが、家事などが困難です😵

    • 8月2日
  • りか

    りか


    家族の理解とアウトソーシングだと思います。

    私の周りのADHD気質の人の多くは家族での分担をしまくって旦那さんがほぼ家事をしていたり、便利家電や家事アウトソースを使ってます。

    ADHDと固定概念の相性ってめちゃくちゃ悪いので、女性が、母が、やらねばならないみたいなのを捨てられるかどうかが生きやすさにかなり直結してくる気はします。

    • 8月2日
  • こりん

    こりん

    わたしも料理に関しては全部旦那がしています😰

    わたしの中でも家事全般は女がするもの!できない私はだめなんだと自己嫌悪です😰
    周りからもなんでしないの…などいろいろ言われて努力不足だと言われてしまいます😵
    なかなか女性がしなきゃっていう固定概念が捨てられず、とても苦しいです😵
    旦那に相談しても努力不足だとしか言われず、涙がでてしまいました😢

    • 8月2日
  • りか

    りか


    家族環境と職場環境、友人環境が一番大事です。

    自己嫌悪からいい循環が生まれることは残念ながらありません。。

    ADHDに限らず、固定概念をかなぐり捨てている人たちと触れ合えたりすると、かなり楽になるかなと思います。

    私はカウンセリングや投薬もしつつ、ADHD以外にも「固定観念外の人たち」との関わりをとても大事にしていて、自分らしく幸せに生きるには、をシンプルに考えられるようになりました。

    視野や価値観の問題だと思うので、ご主人含めて良い方向に行くことを願っております…!

    • 8月2日
  • こりん

    こりん

    家族が理解してくれず、やはり心療内科などにいって診断してもらわないと信じてくれなさそうです😰
    わたしも診断してもらったほうが自分の努力不足なのか発達障害での弊害なのかわかるのでとりあえず心療内科に行ってみようとおもいます😵



    ありがとうございます🙇🏻‍♀️💕

    • 8月2日