![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
家計を管理する際、家賃や光熱費は別口座から引き落とし、ケータイ代や個人の支出は別々の口座から引き落とす方が多いです。皆さんはどのように管理していますか?
皆さん家賃や光熱費、ケータイ代などの毎月かかるものと、クレジットカードやネットショッピングで買い物したものを引き落とす口座は分けていますか?
我が家は現在、家賃と光熱費はゆうちょの口座から引き落とし。ケータイ代はポイントが貯まるからという理由で、夫婦それぞれクレジットカードで支払い、それぞれ個人の口座から引き落としとなっています。
また、時々子供らのオムツなどネットでまとめ買いすることもあり、私のクレジットカードで支払ったりと中々バラバラな感じとなっています…。
皆さまどのように分けられているのか、参考にさせてもらえると嬉しいです。よろしくお願いします!
- はじめてのママリ🔰
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
分てないです。
名義の関係上どうしても別にしなければならないものは別として、基本的に一か所にまとめるようにしています。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
まとめてます!
クレジットカードのポイ活してるので、まとまってる方が私は管理しやすいです🙌
![娘のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘のママ
分けてないです!むしろ同じにしてます〜!
貯金口座だけ別です。
給与が入ってくる口座と支払、引落口座は同じでマイナスにならないように多めにいれてます。
コメント