※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷらむ
ココロ・悩み

火葬の際、棺に入れるものや遺骨の扱いについて悩んでいます。手紙を入れることや、遺骨を家に置くこと、ペンダントにすることを考えています。

18トリソミーで産後9日で次女を亡くしました。

週末に火葬しますが、棺に入れるものは何かあった方がいいのでしょうか?
入れてはいけないものが意外と多かったり手元に記念で残しておこうかと思うものがほとんで💦
手紙くらいですかね。

遺骨は納骨の予定が特にないので、家に置きますが、ずっと納骨しなくても大丈夫でしょうか?
一部をペンダントとかにすることも考えています。

コメント

ぼんぼん🍑

この度はご愁傷様です。
とても残念ですね。

棺に入れるのもご家族が入れたいものでいいので、特になければ お花とお手紙とかでも十分じゃないでしょうか?

後は、消せようと思っていたお洋服や肌着、靴下などとかどうでしょうか?

納骨はしなくても大丈夫かと思います!
赤ちゃんもおうちでご家族といた方が安心できるかもしれませんし😊

  • ぷらむ

    ぷらむ

    コメントありがとうございます🙂

    衣類は化繊の部分があったり、部品が不燃だったり以外とダメで💦
    手紙と、お花をたくさん頂いたので入れようと思います。

    • 7月31日
  • ぼんぼん🍑

    ぼんぼん🍑


    お洋服だめなんですか?!すみません、知らずに💦赤ちゃんの火葬はまた違うのですね…。。

    沢山のお花とお手紙、とても喜ぶと思います!

    • 7月31日
  • ぷらむ

    ぷらむ

    火葬場で服を着替えさせられるのかなと思ってましたが、家で着せてた服で大丈夫でした😅
    いろいろ用意して、その場で聞いてもよかったかもしれないです。

    • 8月5日
るんちゃん

答えにはなってませんが
私も18トリソミーで8/1に旅立ちました。仏壇とか全くないのでこれから話し合ってどうするか決めようと思います。

  • ぷらむ

    ぷらむ

    そうだったんですね💦御愁傷様様です。 私は両親も自分達も無宗教で、葬儀場で簡単にお別れ会をしたので仏壇とか買ってないです😅
    お寺に納骨とかになったらその時に必要になるかも?です

    • 8月6日
  • るんちゃん

    るんちゃん

    色々決めなくちゃいけないことがあるから大変ですよね。

    • 8月6日