
コメント

はる
結婚してから専業主婦です。
大体手取りは30いかないくらいでしょうか?🤔
今は2人目の不妊治療にお金がかかっているのであまり当てになりませんが、関東住まいで家のローン、家族全員の保険料(凡そ9万)を払っても毎月プラスになります。
旦那も子供もかなりの大食いなので食費がかなりかかってますがなんとかなってます(米や野菜など実家からの支給はありません)
案外何とかなりますよ🤗

はじめてのママリ🔰
手取り30弱
会社員
年半分は海外出張で不在
実家義実家は他県
住宅ローン 13万弱(+2万を固定資産税、修繕費用として積立)
電気水道通信費 2万
保険類 8万
食費日用品 4〜6万
今は子ども2人ですが、こんな感じで😊
-
さき
貯金やおでかけのお金は残りますか?😭
- 7月30日
-
はじめてのママリ🔰
うちは普段は貯金なしでお出かけ費も出せないです😅残業や休日出勤が重なると5万くらいプラスになるのでそれでレジャーなどで、貯金はボーナスからです💦
年間で150万貯金できればいいかなと思ってるので、毎月は貯金してないんです😅- 7月30日
-
さき
ありがとうございます😭
ボーナスが結構貰えるんですかね😍- 7月30日
さき
詳しくご丁寧にありがとうございます😭
毎月だいたいどのくらいプラスになりますか?🥺
9月に生まれるのですが今からどのくらい赤ちゃんのお金が掛かるかの目安もわからなくて😭
はる
大体5万くらいはプラスになってるかと🤔
同じく9月に子どもを産みました!最初のうちはそんなに子どもにお金も掛からなかったです!(完母だったからかもしれませんが…)赤ちゃんにかかるものとしてオムツ代と…あとは粉ミルクを使うならミルク代くらいでしょうし、むしろ大きくなるにつれてお金がかかります…😅
さき
毎月2.3万は貯金にまわせていましたか?🥺
いつ頃からどのくらいなににお金かかり始めます?
はる
うちのとこでは余裕でまわせてました!
離乳食始まるとかなりかかり始めた気がします(国産のみでオール手作り)市販のものを買ってた周りのママもベビーフード代がかなり嵩むと言ってました…。あとは子供用のお菓子とかジュースとか(結構割高)とかも地味に…。新生児の間とかは肌着とかだけでしたが服も枚数が必要だったり玩具で遊ぶようになったら玩具代などですかね🤔
さき
食費、家のローン、保険以外にも携帯や光熱費やお出かけ費や雑費いれてもプラス5まんですよね?😭凄いです😭
はる
携帯代も夫婦で1万程度、光熱費も1万いかないので🤗基本インドアなのでわかりませんがお出かけ費ってそんなにかかるものなのでしょうか…?🤔子供が小さいうちが貯めどきと聞くので頑張ってください🙌
さき
格安simとかですか?🤔
お子様いて光熱費1万いかないもんなんですか!?ちなみにどちらの会社でしょうか?うち東京ガスで電気ガスまとめてエアコン使ってなくて湯船も入らない月に9000円いきます😭
ちょっとした入場料や、お出掛けでの食費やスタバなどのカフェですかね🤔
あと美容室や洋服はどうしてますか?
さき
ちなみに食費月いくらかも知りたいです☺️
旦那様お弁当ありかなしかなど🤔