※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうこ
子育て・グッズ

病院で息子が人形をもらい、先生に叱られた。看護師は責任を取らず、母親はモヤモヤ。

病院に行った時の事。
初めて行く病院大泣きする息子。先生の机の上に息子が好きなキャラ人形が。「○○だー!」と言う息子に看護師さんが、機嫌もよくなるかな?と思ったのか「好きなのね!これどうぞー😌」と手渡してくれました。

そこで先生登場。「それ勝手にとって駄目じゃないかー。少し割れやすいし、家と外の区別はつけないと駄目だぞー」等々、教育がなっとらん!系の説教をされました。1人っ子と言うと、「やはりなー。他の子供も触れ合わせてるか?」と言われたり。。

確かに先生の許可なしに、人形を子供に持たせ
てしまい、親としてはいけない事をしたなとは反省しました。

しかし人形を渡してくれた看護師さんは、その場に居たにもかかわらず、「私が渡してしまいました」の一言もなく💦最後まで知らんぷり状態。

渡されなければ、先生の机の人形を勝手に取る事なんて流石にしないです‼️可愛いねー💕と眺めて終わるだけだったと思います。

ここで「看護師さんに貸してもらいました」と言ってもあれだなーと思い、黙ってそのままいましたが、なんかモヤモヤしてます😢

少し落ち込んでるので、優しくお願いします。

コメント

ののゆ

看護師さんが、私が渡しちゃいました。とか言ってくれれば 先生も納得?したかもですよね😥
私も、同じ立場だったら
凹みます😥

  • ゆうこ

    ゆうこ

    手に持ってる経緯を聞いてくれればなと思いました💦

    びっくりして、すみませんしか言えず、息子にも悪い事したなと😢

    • 7月30日
  • ののゆ

    ののゆ

    そうですよね!!
    普通に看護師さんが
    あやすために渡してくれたら それで良いと思うんですけど…
    一人っ子とか関係ない気がします!!

    • 7月30日
  • ゆうこ

    ゆうこ

    ですよね!
    我が家は1人っ子予定なので、1人っ子まで否定されると悲しくて😢

    • 7月30日
  • ののゆ

    ののゆ

    そうですよね!!
    小児科の先生って優しいイメージなので
    冷たくされたりすると、もう行きたくないかもです😰

    • 7月30日
  • ゆうこ

    ゆうこ

    もう2度と行きません😢!

    お話聞いていただいて、心が軽くなりました🎵朝の忙しい時間にありがとうございます😊

    • 7月30日
deleted user

なんじゃその先生😩
めんどくさっ
私なら病院変えます😭

  • ゆうこ

    ゆうこ

    小児科ではないので、おそらく2度と行く事はありません!
    本当まだモヤモヤしていて気分が落ち込みます😢

    • 7月30日