
嫁の子と娘の子を比べられるのが嫌で、一人ひとりを大切に見てほしい悩みです。
やっぱり、嫁の子供と娘さんの子供じゃ、娘さんの方がかわいいのかなーと思ってしまうことがあります。
約2ヶ月違いです。
わたしの子はおとなしくて、義母が抱っこすると泣いてしまいます。
娘さんの子はすごく元気で、誰に抱っこされてもうれしそうにしてます。
どっちもかわいがってくれてるとは思うのですけど、常に比べられて嫌です。
『〇〇くんは~がもうできた』
『〇〇くんは愛想がよくて誰にでも笑う』
『〇〇くんに負けないようにがんばらないとね』
家が自営業で、ほぼ一緒にいるので、こういうことをずっと聞くのが嫌です。
わたしの子も、ゆっくりですがちゃんと成長してるし、外に出るとにこにこしてます。
比べずに、一人一人でみてほしいものです。
すみません、こんな愚痴で…(^_^;)
- かっぽっぽ(9歳, 17歳, 20歳)

はるちゃ♡(●´ω`●)
内孫、外孫って言い方しますよね(´Д`)
私のところはお母さんと旦那と3人ぐらしで旦那のお姉さんが最近結婚し今私は妊娠中なんですが
もしお姉さんに子供が出来たら内孫になるから私の子供と可愛がり方違うのかなーとか今から心配になってしまいます(˘•̥ω•̥˘)
でも、息子大好きなお母さんだから旦那の子供となればめっちゃ可愛がってくれるかなとか考えたり
でもこれで私似の子供だったらあまり可愛がってもらえないんじゃないかとか色々不安があります(˘•̥ω•̥˘)
比べられるのは嫌ですね、1人1人成長の仕方なんて違うのに(´;ㅿ;`)
ちゃんと比べず見て欲しいですね

こまち
どうしても娘のほうが可愛いと思い、すでに割り切ってます!笑
すでにそっちに子供2人いますし。
ただ、もしうちが男の子だったら内孫初の跡取り(言い方は好きではないですが)とか思われて、扱いは違うような気がします...
親世代はその辺現金だろーなーと割り切ってます。
自分にとっては、自分の子が一番です!
コメント