
工場で働く妊婦さんですが、忙しく急かされる中、もう少し配慮してほしいと感じています。前回の流産もあり、体調を優先している旨は伝えています。他の方はどうでしょうか?
工場で働いてる妊婦さんに質問です。
現在妊娠13週半ば、ライン作業ではなく、わりとひとりでコツコツと作業する感じなんですが、忙しいため急かされます。
それも座ったり立ったりとするのでなかなかしんどいです😞
忙しいので急かされるのはわかるのですが、もうちょっと配慮してくれてもいいのになぁ〜とも思います。
これは、私の考えが甘いのでしょうか?
ちなみに前回妊娠した際、流産してしまい会社のみんなもわかっています。
なので、体調を優先に仕事していくとは伝えてあります。
みなさんは、会社(工場)ではどんな感じですか?
- ©️(4歳1ヶ月)
コメント

ごま
私も同じような所で働いてて、妊娠に気づかなくて一回流産しました。
その時は胎児に影響あるって書いてた薬品使ってたんですけど。
一年後妊娠した時は、重い物持ったり、もし何かあって後悔する事があれば会社側も気ぃ使うからって言われて辞めました。
重い物は他の人に手伝ってもらいたいって言ったら、皆そこまで責任もって手伝えないって言われて、それもそうやなって思って自分でも納得して。
今出産して三年たって同じ所で仕事してます😁
©️
返信ありがとうございます🙇♀️
確かに会社側も大変ですよね。
会社側のことも含め、辞めようとは思うものの育休等の手当てが貰えなくなる、生活が苦しくなるので辞められずにいます😩
ごまさんは一度辞められた時は、何週ごろだったんですか?
ごま
はっきり覚えてないですけど、妊娠報告して会社側の都合で15週位には辞めたと思います😁
私の場合社員じゃなくパートやったんで育休がないんで、辞める時に落ち着いたら戻っておいでみたいな曖昧な感じで辞めて、色々考えて戻りました。
でも気をつけててもやっぱり工場の現場ってお腹に負担あると思うんで、続けるかは考えた方がいいかなとは思います。
私の場合ですけど。
やっぱり今働きだして、妊娠した状態でこんな仕事してたらって、たまに思う時あります。
©️
やっぱり工場ではなかなかしんどいですよね。
重い物運ぶ時とか誰かに頼りたいけど、その人にも仕事があったりで頼みにくいし…😥
ちなみに、辞められあとって何か仕事はされてましたか?
質問ばかりですいません🥺
ごま
辞めてる間、会社から何回か内職で仕事もらってしてましたけど、ほとんど無職でした☺️
©️
そうですか。
私も明日くらいに会社に相談してみます。
長々とありがとうございました🙇♀️
とても参考になりました!