※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くまくま
お仕事

妊娠2ヶ月で介護職。部署異動前に上司に報告すべきか悩んでいます。安定期でないため周囲にも報告しておらず、アドバイスが欲しいです。

こんばんは。現在妊娠2ヶ月になりました。子供を授かれた事は凄く嬉しいのですが、、、
現在、高齢者の福祉施設で介護の仕事をしています。今年の4月から育休明けで復帰したのですが、来月から部署異動になってしまいました。人手が足りないので期待度が大きいです。ですが、妊娠が判ったのが数日前です。今現在、心拍までは確認出来ておらず、来週受診ではっきり確認出来るでしょうと先生に言われました。ただ、このタイミングでの妊娠という事でいつ上司に報告した方が良いのか凄く悩んでいます。まだしっかりと妊娠のお墨付きは貰えていませんが来月からは普通に業務をこなすようになり(午前中1人で、食事・排泄・臥床介助等)をこなす様になります。それを考えると少し早いですが異動前に上司に伝えて介助の負担を控えて貰える業務を決めて仕事に望んだ方がまだ周りに迷惑も抑えられるのでは?と毎日悶々しています。まだ安定期でもないため周りに報告しておらず、相談出来る人がいません😢何か良いアドバイスを頂けないでしょうか。

コメント

ママリ

介護職で働いています!
妊娠はが発覚した時点で報告した方がいいと思います!
移乗したりするのもお腹に負担かかりますし、安定期前なら尚更ですよ💦

影で言う人もいますが、そういう人はほっといていいんです!

お腹の赤ちゃんが1番ですからね😊

  • くまくま

    くまくま

    返答ありがとうございます。
    介護職の方の意見が聞けて凄く嬉しいです。正直このタイミングでの妊娠で何のための異動か…と申し訳ない気持ちでいっぱいで…😢

    • 7月28日
✥𓆉Ⓜ️

介護職してますが、精神的にも体力的にも辛いですよね😭
朝からバタバタです💦
早めに伝えておいた方がいいかもですね🤔

ほんとに人手不足で無理してしまいますよね😭

  • くまくま

    くまくま

    返答ありがとうございます。日勤での勤務で、早番が午前中入浴に行ってしまうのでどうしても1人待機になってしまいます。人手不足はどこも一緒ですね😣

    • 7月29日
みとね

ディで介護士してましたが、3人とも検査薬で反応があり、病院受診した時に上司には報告してます😊
初期でもなにがあるか分からないし、一応病院に行き、再度次の受診時の件も伝えて業務の変更などが可能であればお願いしてました👶

  • くまくま

    くまくま

    デイ→特養への異動で体力面もですが、介護度が高くなる分負担も…異動前に上司に伝えてみようと重います!

    • 7月29日