
コメント

退会ユーザー
言うべき というか
話の流れで
いついつから保育園通わせることになりました〜
ぐらいはいいます

あ か ね
入れようと思ってます。など言うと
あーだこーだ言うので決まったんです( ¨ )!
って言います。
-
愛翔
明日から保育園なんです。旦那が母ちゃんに言っていいかと言われなんか、イラッとしました。あーだ言う姑なのでめんどくさいです。
- 6月30日

mm mm
仕事復帰する予定を知ってるのでいちおう決まったら伝えるつもりです(*^_^*)
-
愛翔
あぁなるほど。まだ、子供が小さいから、姑がなんて言うか怖いけど、金銭面がピークなので仕方ないですよね(=_=)
- 6月30日

退会ユーザー
相手のキャラによると思います。
「わざわざ」と思うくらないなら言わなくてもいいんじゃないでしょうかね。
-
愛翔
アポなしで毎週来る姑なんで、言いたくないけど旦那が、母ちゃんに言っていいかと言われ、言いたいなら言えばと言いました。わざわざ言うものなのかと思って…
- 6月30日

ちゃま
もし土日とか、親の自分たちが仕事だけど保育所預けれないからとかで、お世話になることがあるのであれば、言っておいても良いかもです◎
基本的に接点無いので言ってませんw
言うとしても、主人が言いますが
現時点で言ってないそうですww
-
愛翔
関わりたくないので、みずから、言わないでおきます。近くに私の親も、いるのでそこは、大丈夫です。自然の、流れで耳に入るよぉになればと思います。
- 6月30日
-
ちゃま
ああ(*^^*)
素晴らしいです◎
それが良いですよ。いざ頼るのは、自分の親です◎- 6月30日

mammy000
ウチの地域は祖父母の住所とか書く欄があったのですがありませんか?
あるのであれば一応言っておいた方がいいかもです。
-
愛翔
いや、書く欄はなかったです。みずから、言うのはさけたいです。
- 7月1日
-
mammy000
ないならいいかもしれませんね。
ただお仕事に出られるなら分かることなのでは?- 7月1日
-
愛翔
仕事始めたので、いずれはわかるので、みずから言わなくちゃいけないのかなと思ったのです(=_=)
- 7月1日
愛翔
なるほど、ためになります!!