結婚式に出席するか迷っています。欠席の場合は早めに連絡し、お祝いを送るつもりです。どうすれば良いでしょうか。
8月後半に結婚式に呼ばれています。
5月にやる予定がコロナの影響で、8月になりましたが、
今月頭に出欠席を確認されて、
その時はコロナ落ち着いていたので不安はありましたが、
子供は欠席で私のみ出席すると返事をしました。
しかし、最近各地で感染者が増えてきてるので
出席するのを迷い始めました。
友達は東京方面の人が多く出席して、横浜でやります。
皆さんならどうしますか??
欠席なら早めに連絡をして、
お祝いを3万円送ろうと思っています。
- mama❤(8歳)
コメント
ひまわり
親友とかなら行きますが、年に数回会うか会わないかくらいの友達なら欠席が無難かと思います!
mamami
自分の結婚式に参加してくれた方なら迷いますね…💦
しかしながら、現実的にコロナ流行は8末にも落ち着いていないかと。
ちなみに本日大阪では5人以上の宴会自粛要請がありました。同様に今後結婚式披露宴の縮小化も進んでいくのでは…と推測します。
期待を持たせないよう早めに欠席する旨謝罪の連絡を行った上で、3万円のお祝いを渡せば角も立たないと思いますよ!
-
mama❤
コメントありがとうございます!
その人は自分の結婚式には呼びませんでした。でも2次会は呼んできてくれました!
大阪はそうだったんですね💦
情報ありがとうございます🙏
もう少し検討してみます💡- 7月28日
-
mamami
二次会だけの参加ならそこまで気負いしなくても正直大丈夫かと!🙆♀️
気になるようであれば、5千円〜1万円のプレゼントを渡してあげればと思います😊
言いにくいことかと思いますが、早めにお伝えしてあげてください⭐️応援しています!- 7月28日
ととちゃん
わたしなら、濃厚な親友なら
延期を強く勧める!←みんなに気持ち良くお祝いして欲しいから。
親友でなかったら、キャンセルします。家族が1番大事だし、嫌だなと思いながら参加も嫌だし。失礼かなと思うので。お祝いは送ります。
プラスこの時期に
結婚式して招待する方とは
正直距離置きたいところ。わたしの価値観です。
mama❤
コメントありがとうございます!
年に1回会うか会わないかって感じです!やはり欠席が有力ですよね🥺