![おうママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳の息子が療育と幼稚園を併用することに悩んでいます。幼稚園の制作活動で息子が遅れるのではないかと心配しています。幼稚園と療育を併用している方の経験や、発達障害の子を受け入れる幼稚園の探し方について教えてほしいです。
お子さんが療育と幼稚園を併用されてる方いらっしゃいますか?
もうすぐ3歳で今は言葉の遅れで週一で療育に通っているのですが、発達検査で全体的にも発達が遅く、来年度から週に2.3日通える発達センターに申し込もうと思っています。
私が今専業主婦なのでその他の日は幼稚園かなと思っているのですが、幼稚園だといろいろ制作活動などがあり休む日があると遅れが出てしまって息子がかわいそうかなと考えてしまいます。
センターの方には幼稚園と併用されてる方は結構多いと教えてもらったのですが、実際そうされている方お子さんはいかがですか?楽しく通えてますか?
また発達障害のある子も受け入れてくれる幼稚園探しはやはり直接幼稚園に問い合わせでしょうか?断られた時のショックが大きく怖いです😭
そもそも発達障害でも受け入れてくれる幼稚園なら療育は辞めてもいいのか?などいろいろ悩んでしまいます💦
ちなみに息子は言葉は不明瞭な単語ばかりで、集団生活は苦手そうですが集団を乱すタイプではないと先生に言われています💦
- おうママ(5歳3ヶ月, 7歳)
コメント
![ひ〜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひ〜
友だちの話になってしまうので詳細はお伝えできませんが、
言葉の遅れで2歳健診で引っかかり保健師の面談で療育も視野に入れて〜と言われたようです。
現在は無事幼稚園に入園し3歳の誕生日を過ぎてから本格的にテスト→約1年半の遅れを指摘されて、幼稚園と月に1度の療育を並行しているようです😊
幼稚園は教育方針も異なるので、幼稚園受験前に現状を電話確認して受け入れてくれそうな園を絞ってから単願で受験してました💡
完全に自閉症と診断されたお友だちのママ(受験前はまだ診断されていなかったが明らかに発達の遅れあり)も、幼稚園リサーチの時は園に電話で相談して〜て感じでやっていたので、まずは連絡を取ってみた方がいいと思います。
断られたらショックだと思いますが『そういう園は「自分たちには合わなかった」「縁がなかった」「息子にはもっと寄り添ってくれる園があるはず」「電話で確認して済むなら苦労して連れて行って〜もしなくて済むし!」て気持ちを切り替えてガツガツ連絡してたよ!』て話してました☺️
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちの子並行通園しています^_^
週2療育、週3子ども園です^_^
行事は、お誕生日会をしておやつを食べる、やプールで遊ぶ、などは休むと参加できないですが、身体測定や七夕の短冊作りや教室に張り出す絵や図書の本の貸し出しなど後日でもできることは翌日登園したら空き時間にさせてくださっています^_^
-
おうママ
そうなんですね!うちも今のところ同じようになるのかなと考えてます😌
こども園での活動も出来てるんですね!良いところですね😊
息子さんも楽しく通えてますか?- 7月28日
-
ママリ
療育通ってたおかげで母子分離にも慣れており、こども園入園しても泣くことなくバイバイしてくれますし、毎日喜んで通っています☺️
が、悪ふざけも多く、わざと教室から脱走したり、おしっこ後なかなかパンツ履かずにウケようとしたりと悪目立ちはしてます😅- 7月28日
-
おうママ
喜んでかよってるんですね😊
おふざけも慣れてる証拠ですね😁
私も息子が楽しく通える園探し頑張ります💦
ありがとうございました!- 7月29日
![のんたん2号](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のんたん2号
直接園に問い合わせました。
やはり断られた園もありました。
受け入れてくれる幼稚園に満3歳で入園します。
入園したら幼稚園の後か土日に療育に行く予定です。
-
おうママ
同じ月齢でもう動かれてるんですね!断られるのが怖いなんて私もウジウジしてられないですね😓
ありがとうございました!- 7月28日
![Hana](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Hana
うちも併用してますよー!
平日は1日休んで週一で通っています。あと土日も1日行けたら行ってます。
断られたところもありましたよ...でもうちの子には合ってないんだと割りきれました。我子が楽しんでいける幼稚園がいいです✨
-
おうママ
コメントありがとうございます!
やはり断られるところはありますよね。。でもそうですね!そういうところ息子には合わないし通えたとしても良くないですね😌
私も息子が楽しく通えるところを探そうと思います!
ありがとうございました😊- 7月28日
おうママ
ありがとうございます!
お友達のお話し、とても参考になりました。お二方とも幼稚園通われてるんですね☺️
やはり電話で確認しなければですね💦ショックとか言ってられませんね😣
私もお友達のように気持ちを切り替えていこうと思います!
ありがとうございました!
ひ〜
補足ですが、1人は幼稚園でなく療育のみの通園です。
去年秋に幼稚園受験し補欠合格、自閉症と診断されたのが今年1月でした。
なので、元々通っていたデイ以外に通える療育を探しまくって3月頭に療育3つに通えるように手配し、幼稚園は辞退してました。
そのママ曰く「幼稚園は辞退しなくても正式な合格連絡は来なかったと思う〜」て言ってました。
現在はA療育に週4・B療育に週1(午前中のみ)で平日は療育に通っています。←幼稚園も療育も激戦区なので、一時期はA療育週2・B療育に週2(午前中のみ)・C療育に週1(1時間のみ)って感じだったのを空き待ちをして少しずつ調整していったようです。
時々会うのですが、明らかに落ち着き具合や人との接し方などパッと見だけでも違いが分かるレベルで、療育がいい刺激になっているんだなと😊
幼稚園でも療育でも子どもに合っていればいい刺激として吸収し成長するんだな〜と実感です。
お子さんに合う幼稚園がみつかるといいですね☺️
おうママ
そうだったんですね。詳しくありがとうございます。
療育を併用してたのですね!うちのところは療育は一箇所しか行けないみたいで💦その辺りももう少し調べてみようと思います!
とても参考になりました!うちの子も療育で伸びてくれたらいいなと思います😌
補足までありがとうございました!