
最近、双子の一人が全く食事を拒否し、毎日イライラしています。フォロミは飲むけど、食べないことが心配です。おやつは食べる矛盾もあり、食事の時間が恐怖です。どうしたらいいでしょうか?
一歳二ヶ月の双子ちゃんを育てています。
アドバイスください。
元々ご飯の食べは悪い方でした。
なのに、最近さらに悪化😭
全く口を開いてくれません。朝昼晩三食全然食べません、双子のうち1人はしっかり食べます。
フォロミはしっかり飲みます😭
いろんなものあげてみましたが、なにも食べなくて、毎日イライラ。
こんなに食べなくて大丈夫なのか、、、、
おやつは食べるくせに😭
食事の時間が恐怖でしかない。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ゆうまま
うちの子も1歳半くらいまで本当にご飯食べなくて悩んでいました。
おっぱいとフルーツのみでしたがスクスク大きくなり、今はすっかりなんでも食べるようになっています。
身体の成長が止まっていなければ、大丈夫と言われましたよ✨

♥2+1♥
うちも11ヶ月位から食べムラが始まって1人は食べるのにもう1人は食べない…なんて毎日でした💦
1歳入ってからうちは手掴みで食べれるものばかりで全部自分で食べさせてたのですが、
自分で食べるようになったら少しずつ量食べてくれるようになりました👍
それでも食べムラとか量が平均より少ない事が多かったので
お好み焼き、パンケーキなどに沢山の野菜を刻んだもの(すったり)を入れたやつ作っておやつ時間には、お菓子ではなくそういう物食べさせてました👍
食が細い子?とかは1度のご飯に食べさせるのではなくて3食の間の10時、15時の間食(おやつ)として軽食をあげるといいって1歳半検診の時に言われたのでそれを実践してたら体重も増えたし、1食1食も食べるようになりました😆✨
後はよく動くようになるとお腹も空くのでご飯もたべるようになると思いますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
食べないのに体重は平均より上で😭
体重増えてればあまり気にしなくても大丈夫でしょうか、、- 7月28日
-
♥2+1♥
体重が増えてても食べなければ栄養面の心配もあると思うので
今はフォロミ飲んでるみたいなので多少は栄養はミルクから戻れてますが、あくまでもフォローミルクなのでご飯で栄養を取り切れない分のフォローなのでやはり全く食べないのが続くのは体重があっても、心配にはなりますよね💦
でも全く食べない訳では無いんですよね?それとも全く食べない感じでしょうか?
全く食べないとなると栄養の心配も出てきてしまうので野菜入のおじやとかどうにか食べてくれそうな物に野菜を工夫して入れて食べさせる…って方法が出来ればいいなーとは思います👍
後はとことん体動かして遊ばせてお腹空かせるとかも、結構うちの子達には効きました🤤✨
2人いるとあれこれ大変だし悩みもその分倍ですよね😢- 7月28日
-
はじめてのママリ🔰
今日の夕飯はばあばがなんとかごまかしながら食べさせてくれました😭
ママだと全く口を開けてくれません😭
最近コロナもあって外に出てないこともあってかな、、、、
そうですね、たくさん運動できる環境においてみます!!!!- 7月28日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
片方がしっかり食べるので、すこし焦っていました😭
個性だと思っておけばいいですかね、、、😭