
離婚後の姓と持ち家の問題で悩んでいます。子供の姓を変えるか、家を売るか、ローンの支払いや養育費について悩んでいます。経験者の意見を聞きたいです。
離婚することになりそうです。
現在悩んでいることが2つあります。
①離婚後の姓を変えるかどうか。
②持ち家をどうするか。
です。
姓については子供が2人いて、上の子が苗字も覚えているし、周りからも呼ばれているのでこのままにするのか、小学校上がってないから今のうちに変えてしまうか悩んでいます。
持ち家については一応売却も考えて査定してもらう予定です。
ただ、ローンは残るのだろうなと思います。その場合は旦那が残のローンは支払うのですが、養育費はローン次第になってきます。
もし、私が子供たちと家に住み続けるなら月々の支払額は養育費のかわりにほぼ旦那が払うと言っているのですが、旦那がすみ続ける場合は養育費も出せないと言われました。
家は旦那がローンを払わなくなると私に返済が来るので売ってしまった方がいいのか、旦那がずっとはらい続けると信じて家に住んで固定資産税などは私が負担してでも住んだ方がいいのか悩んです。
経験者の方のご意見聞かせてもらいたいです。
お願いします🙇♀️
- くまま☆(5歳8ヶ月, 9歳)

あやまま
①わたしは姓を変えました!変えるならお子さんが小さいうちの方がいいと思います。
②養育費は義務なのでローンとか関係ないですよ。固定資産税もなかなか高いので、私なら売ります💦子どもの小さいうちは安定した収入ってなかなか大変ですよね😭
旦那さんが養育費を嫌がったら、手間がかかりますが調停を挟むと養育費は貰えると思います。というか、自分の子だよね?って思っちゃいます!
コメント