
8ヶ月の赤ちゃんが離乳食を食べず、嘔吐することが続いています。1日1回様子を見ながら食べさせていますが、まだ改善せず。卵の白身も進められていません。同じ経験の方いますか?
離乳食を嘔吐します。8ヶ月の子どものことなのですが、6ヶ月の半ばごろだったか、離乳食を食べなくなり、頑張って食べさせると嘔吐することが続いたので1ヶ月ほどお休みしました。時々様子を見ながらあげていますがやっぱり嘔吐してしまいます。なので毎日ではなく食べたり食べなかったり、食べさせるときは1日に一回あげて様子を見ています。卵も白身がまだ進められていません。赤ちゃんせんべい?はバクバク食べて吐きません。こんな方いますか?どう進めていけばいいのか、いつかは食べるだろうと思っているのですごく悩んでいるわけではないのですが、同じような人はいるのかなぁ〜と思って、、、。
- at(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
量多いとかなにかアレルギーとかでないですかね?
at
量が多いのかと思ったので、いま少なくしていて、あげるのは大さじ2もないと思います。多いですかね??
アレルギーも考えましたが、何を食べたからというものでも無さそうです。同じものでも吐く時は吐くし、大丈夫な時は大丈夫で😅
退会ユーザー
ではその子の体質?なのかな?