※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nari
ココロ・悩み

小3の妹がADHDか心配。チェックリストに当てはまるが、薬やカウンセリングは不安。将来が不安で受け入れられるか不明。ADHDは一生続く?

小3の妹。

最近、ADHDと呼ばれる症状ではないかと母と話し合いで感じました。

子供のADHDのチェックリストというものがネットにあってそれに当てはまっていたからです。
・片付けができない
・人の話しを遮って自分の話しをする
・コミュニケーションを取りたいという気持ちから相手を叩いたり抱きついたり等する
・感情が高まった時にコントロールできない
等、妹に当てはまる内容です。

でも、治る病気?ではなさそうですよね。
調べても薬で落ち着かせたり、カウンセリングをすると書いてありますが、小3のまだ小さい子供に薬とかちょっと不安です。

だけど本当にADHDだとして受け入れることができるか、も分かりません。

ADHDの子供は、一生このままなんでしょうか?
妹の将来が不安です。

コメント

はじめてのママリ🔰

ADHDは治ることはありません。自分で理解したうえで一生付き合っていくことになります。自分で気づいていないだけでADHDの方は大人でも結構いらっしゃいますよ😊

  • nari

    nari

    今はまだ分かってないということですね。
    それは確かに理解しろという方が難しいですよね。
    私の大事な妹、しっかりサポートしてあげようと心から思いました。ありがとうございます。

    • 7月27日
だだんだん

ADHDであれば、治療や対処は出来ますが完治はできないと思います。
薬も使いようですが、薬によっては落ち着き過ぎてしまうこともありますので、まずは病院等に相談された方がいいかもしれないです。
周りの対応だけで頑張れている子もたくさんいますよ!

  • nari

    nari

    まずは私達から受け入れて、サポートしてあげようと思います。

    • 7月27日
  • だだんだん

    だだんだん

    そうですね!
    ご家族が受け入れてあげないと本人がきついですので、出来るだけ理解してあげてください。
    ADHDだからと言って妹さんが変わってしまう訳ではないので😊
    友達に弟の自閉症を受け入れられない子がいますが、家族内でギクシャクしてしまっています。
    実際当事者にしか分からない気持ちでもありますが、ご家族もゆっくりでいいと思います!

    • 7月27日
いおり

旦那がADHDです。
お薬が必要かどうかはカウンセリングしないと分からないと思いますが、お姉さんやお母様が・・・というより、妹さんが少し生きづらいなっ思っているならカウンセリング受けてみるといいと思いますよ。
私は大学で心理学を専攻していて、旦那は社会学でしたが、たまに心理学の講義を一緒に受講してました。
そこでADHDの話の日「これ俺じゃない?なんかスッキリした!」って言ってました。
そして今も人の話の上に自分の話を被せたりするようなところはありますが、お仕事ではエリアの責任者をするくらいまでは出世しています。
そして、大学のときから(その前からなのかな?)周りにいつも人が集まってくれるような人でした。

答えになってないかもしれませんが、ご家族にとって良き方に進むといいですね(´∀`*)

  • nari

    nari

    妹はまだ自分のこと分かってないようです。分かれという方が無理な話なんですがね。

    確かに妹も友達が多くて、色んな子と仲良くなるタイプです😌
    まずは家族でカウンセリングに行って、しっかりサポートしてあげます。
    ありがとうございます。

    • 7月27日