※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽっち
ココロ・悩み

1歳3ヶ月の息子が寝ぐずりがひどく、イライラしてしまい、自分を責めています。気分が落ち込んで何もする気が起きません。

1歳3ヶ月の息子がいますが、いつもは眠くなったら自分で
転がって寝るのに、時々寝ぐずりがひどい時があります。
今日はその日で眠たそうにしてるのになかなか寝ずに
ずっと泣いてました。
私も寝たかったのでイライラしてしまい、ひざの上に乗ってくる息子を無理やり下に転がして寝さそうとするものの、やっぱり泣いて乗ってくる。イライラが増して思わず大きい声で叫んでしまいました。最低ですよね。早く寝ろよ!って思ってしまったり。
なんでこんなことでイライラするのか、息子に冷たくしてしまう自分が嫌になります。眠くて抱っこもしてあげれなかった。
こんな自分が母親だなんて息子がかわいそう。
気分が落ち込んでしまい、何もする気になれません。

コメント

はじめてのママリ🔰

何かがありイライラしたんでしょうか?🥺💧
原因がわからない感じですか?

  • ぽっち

    ぽっち

    特別何かがあったわけではありません💦
    ただ自分が眠たいからイライラしてしまいました。

    • 7月27日
めたぼれおん

私も同じこと有りました😓
思い通りに寝てくれなかったりなどでかなりイライラして大きい声で怒ったり、暗い中一人ぼっちにしたり…その頃はなんだか娘に対してイライラしてしまうことが多く、今思えば最低なことしたなぁ…って反省です😣
今は自分の中で何かが解決したのかイライラは減って娘と仲良く過ごせるようになりました🍀
育児でちょっとお疲れではありませんか?

  • ぽっち

    ぽっち

    専業主婦なんで疲れてるとか甘いですよね😭😭
    子どもはロボットじゃないのに、自分の思い通りにならなかったらイライラしてしまって最低です😭😭

    • 7月28日
  • めたぼれおん

    めたぼれおん

    いやいや、専業主婦さんも十分疲れると思います!毎日ずーっと子供と一緒じゃないですか😂自分の時間はないでしょうし…。私は働いてますが、子供と離れる時間が出来てイライラが減ったように思います笑専業主婦向いてないなぁって思いました🤣それでも娘の自己主張が強くなっているのでより思い通りにいかず、イラッとしてます😂

    • 7月29日
  • ぽっち

    ぽっち

    毎日ずーっと子どもと一緒です☺️
    自分の時間は子どもが寝た後だけですね😅
    この月齢って自己主張強くなってきますよね😅
    積木が倒れただけで怒ったり😅
    寛大な心でいないとですね!

    • 7月29日
ゆか

お子さんが寝てから一緒に昼寝するのは難しいですか?

その月齢でひとりでセルフ寝んねするってすごいと思いますよ!
「今日はひとりじゃ寝れない日かぁー!残念!😆」くらいの気持ちだと、仕方ないって思えるかもです💦
うらやましいです💦

  • ぽっち

    ぽっち

    たまに一緒に寝るんですが、寝てる間にごはん作ったりしないと!ってなっちゃうんです😅

    そうなんですかね💦
    たまの寝ぐずりにはしかたないと思うしかないですね😫

    • 7月28日