※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まーみ
家族・旦那

妊娠8ヶ月で1歳5ヶ月の子供がいる女性が、立ち仕事の疲れや家事の負担について悩んでいます。共働きで家事を分担していますが、彼女が主に洗濯や掃除、料理を担当しており、パートナーの協力が不十分でストレスを感じています。どう対処すれば良いか相談しています。

妊婦8ヶ月で、1歳5ヶ月の子供がいます。
あたしはまだ働いてて、立ち仕事で浮腫も酷く、張りもあったりします。
共働きってこともあり、家事はできる方がやることになってるんですけど、洗濯物はあたしで、掃除もあたしでご飯もあたしで、たまーーーにご飯作ってくれるんですけど、キッチンめっちゃ汚くされて、洗い物もしてくれません…
前に洗い物くらいちゃんとして!!って言ったんですけど、そのときだけです…
立ち仕事から帰ってきて、夕飯の準備も立ってして、洗い物も立ってして……
座ってゆっくりなんてできません。
日々、ストレスです。
どうしたらいいんでしょうか?
言っても一時的なことでダメだと思うんですが…

コメント

deleted user

「切迫になりかけてて、下手したら入院になるかもしれない」
って言ってみるのはどうでしょう?
家事の負担増やしてくれないと入院になって全てお前やらないといけなくなるぞー!って脅しを…笑笑