※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ましゅまろ.
ココロ・悩み

父親の話をするタイミングについて相談中。父親とは別れた状況で、娘には「父親は亡くなった」と説明する予定。後で「実は生きているが、会いたくない人だったから隠していた」とも説明する予定。他に良い説明方法はあるでしょうか。

娘に父親の事を話すタイミングについてお聞かせください。娘の父親とはいわゆるデキ婚をする予定でしたが、実両親からの反対や私も妊娠中に向こうに多々問題があり気持ちが離れていってしまったこともあり「出産して落ち着いたら入籍しよう」という結果になりました。しかし、実両親と娘の父親が何度も揉めた結果別れることになりました。養育費等の支払いの件で現在弁護士を通して話し合いをしている状態です。娘が大きくなった時に何故父親が居ないのかという話に必ずいつかなると思いますが私は「娘が産まれてすぐ死んじゃったんだよ」と答えるつもりです。しかし認知届を提出している為娘の戸籍には認知者として父親の名前が記載されます。なので、娘が物事を理解出来るようになったら「小さい頃は父親は死んだという風に説明したけど、本当は生きている。だけどそれを言わなかったのは娘が思い描いているような素敵な父親ではなく私が貴方に会って欲しくないと思うような人間だったからで騙していたつもりはなかった」と説明しようと思うのですが、他に良い説明の仕方はありますか?長文失礼しました🙇‍♂️

コメント

( ◜ᴗ◝)

死んでしまった、だと嘘になるので
遠くにいる、とかだとダメですかね?
それで大きくなって物事を理解できる頃に娘さんが会いたいなど言ったら『遠くにいるって言ってたけど、こういう理由があって一緒に生活しない道を選んだの』って説明するとか??
遠くだけだと、いつか会えるって期待させちゃいますかねぇ?難しい…😢

ママリ

生まれた時から母子家庭の身です。
離婚したとしても、子供から父親を奪う権利は母親にはありません。
会う会わないは子供と父親が決めるべき問題なので、「死んじゃった」と説明して会わせない、会いたいとすら思わせないようにすることは子供が真実を知った時に母親に対する信頼を無くします。
死んじゃった、と説明することで「自分には愛してくれていた父親がいる」って思い込んでいたのにそれが嘘だと知った時にどれほどガッツリするでしょうか。

トトロ

いつか分かることなら…
「死んだ」とかではなく
『色々あって別れたんだ。
まだ話をしたとしても理解出来ないと思うから大きくなったら、きちんと話すね』とかのほうが嘘もなくていいと
思います。

ゆ。

大変なご状況の中、心身ともに本当にお疲れ様です。とっても繊細なお話ですね😢沢山嫌な思いもされてのご決断だと思うのですが、娘さんにとってはお父さんもお母さんもこの世で1人ですので、良く言う必要は無いと思いますが、悪く言う必要もないのかなと思います。いつか来るその時に娘さんにしっかり伝わりますように😢

KT

両親が私が小さい頃に離婚し、母子家庭に育ちました!

死んだという理由はやめておいて欲しいです😌
色々と物事を覚えていくうちに、死というワードに敏感になる可能性もあります。
そのワードが出る度に自分の父親は死んだんだと思うようになるよりは
子供に聞かれる頃には少しは理解をしてくれると思うので、子供から聞かれるまでは説明をしなくていいと思います。
「おじいちゃんとおばあちゃんとお父さんが喧嘩して、仲直り出来なかったんだよ」とか子供でもわかるような言い方の方がしっくりきます。

子供がいつか、お父さんに会ってみたいと言い出す事もあると思います。その時に「お母さんはあなたをお父さんに会わせたくない」という気持ちと理由を伝えてあげてください。

ママリ

真実を説明するのが何歳なのかわかりませんが、自分の父親がそれだけ最低な人だったんだって思ってしまうのも何かかわいそうかなって思っちゃいます。

女の子ですし。娘さんの性格、考え方によっては男性そのものを避けるきっかけにもなりかねません

お父さんが頑固すぎて考え方を変えてくれなかった、くらいにしとけば
「じゃあ私はきちんと話を聞いてくれる人と一緒になろう」くらいには思ってくれそうな…

難しいですねぇ