
5ヶ月の赤ちゃんが日中の睡眠が短いです。活動時間を増やしたいが、眠い時に抱っこすると勝手に寝てしまうため悩んでいます。
生後5ヶ月になりました👶🏻
この時期はもう日中の睡眠は
2.3回になってないとまずいでしょうか?💦
娘は完ミで1度に飲める量が少ないため、
日中は3時間おきにあげてます🍼
授乳後は1時間ほどで眠い〜とグズりだし
1時間ほど寝て、起きて、1時間ほどしたら
ミルク飲んでの繰り返しなので1日
4回ほど寝ます💦夜はぶっ通しで
8時間ほど寝ます🌙
活動時間が短すぎるでしょうか?
活動時間が短すぎると身体的、精神的に
遅れが出るとママリ内で見たので
なるべく活動時間を増やしたくて眠い〜と
グズってても寝かしつけしないように
抱っこやおもちゃで意識を逸らしたり
してたらただ抱っこしてるだけでも
放置してても寝るようになってしまって
眠くなると勝手に寝てしまいます💦
- ちー(5歳1ヶ月)

退会ユーザー
眠い時は寝かせていいと思いますよ🙄

ひろちゃん
全然大丈夫だと思いますが、心配なら起きてる間にたくさん刺激をあげればいいと思います✨

ぴー
日中のお昼寝があって夜中が全然寝ない!は問題ですが夜寝てくれるなら気にしなくていいと思います✨
寝すぎたから病気になるわけでもないですし☺️

るる
私の娘もそんな感じです😂
ちょっと掃除するからまっててね~っておもちゃ渡しておくと気づいたら寝てます笑
最近は夜は10時間近く寝て起きて1時間でまた3時間くらい寝てミルク飲んで2時間くらいしたらまた寝てます😂
どんだけ寝るの。って感じですが、もうひとりで座ってはいはいもしてます❗️成長なんて人それぞれなので寝たい時に好きなだけ寝かしてます😊
コメント