※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

産後うつで悩んでいます。赤ちゃんが手がかかり、一人になりたい気持ちです。

産後うつになったけど
哺乳瓶拒否だから薬が飲めない。

離乳食食べない
抱っこじゃないと寝ない
おむつがえ中寝返りして汚れる
お風呂待たせてる間ギャン泣き
ずっと着いてくる

旦那は毎日仕事
友達もいない
誰にも相談できない

一人になりたい
なにも考えたくない

コメント

プー

ままりさん毎日お疲れ様です✨私もワンオペで、哺乳瓶拒否で誰にも預けられず毎日辛かったです😭
今では、1歳になったのに離乳食はほぼ食べず、おっぱい欲しがってばかりで😭😭おっぱいじゃないと寝ないし、もう出も悪くなってるし夜間授乳も辛いです😭

泣かれると辛いですよね😓
私はTVつけっぱなしで、おかあさんといっしょとかいないいないばあを見せまくってます💦そのすきに家事して、お風呂も好きなおもちゃもたせたり、泣かれても「もう少しだよー」って泣いてるの気にしないようにしています😂
誰にも相談できないの、すごく孤独を感じてしまいますよね…
私はこういったアプリで愚痴ったり、保健所に電話して保健士さんに聞いてもらいました!色々利用して少しでも発散できたらいいですね!✨

年子姉妹ママ

大丈夫ですか?
きっと、めっちゃ疲れてますよね。自分の親に頼ることは難しい環境ですか?
離乳食は御供物と思った方がいいみたいですよ。食べてほしいけど、食べなくても仕方ない!!
抱っこじゃないと寝ないのも大変ですね。泣かし続けても死にはしません!!だから、赤ちゃんを安全な場所においてお母さんは少し違う部屋で深呼吸してくださいね。
保健所の人、すごく丁寧に話を聞いてくれますよ!わたしはなにかあったらすぐ頼りますよ◡̈話を聞いてもらうのって大事です!!

ままり

優しいコメントありがとうございます😢ほんとに嬉しくて涙が止まりません。
子どもに優しくしたいのに、出来ない自分が嫌でしょうがありません。
実親は近くにいますが、何気ない言葉ですらすごく気になるようになってしまって、そこもストレスに感じるようになり今はあまり行かないようにしてます。
ですがお二人のコメントを頂き安心することが出来ました。
保健所を頼ってみようと思います。
本当にありがとうございました。