※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すう
妊娠・出産

妊娠中に親知らず抜歯した方の経験について知りたいです。抜歯後の薬について心配です。

妊娠中に親知らず抜歯した方おられますか??

ネットで調べたら局部麻酔は問題ないけど
抜歯後の薬(痛み止め)がどうのこうの書いてあり
どうなんだろうと思いました🤔

コメント

ママリ

私は妊娠中は出来ないと言われて産後にしました💦
痛み止めは多分カロナールかロキソニンのどちらかですね😖
授乳中に抜歯した時はカロナールでした!

  • すう

    すう

    コメントありがとうございます!
    妊娠中に抜歯できるか出来ないか
    歯科医院によって違うんですね💭

    産院と歯科医院の両方と相談してまます!

    • 7月25日
ママリ

歯科で働いております。

結論から言うと抜けるんですけどご本人次第なところが多いです。
難抜歯の場合だと抜くのオススメしません🙌
まずレントゲンは抵抗あると思います。
ご本人がどうしても抜きたいということであれば撮影します。
抜歯にレントゲンは必須です。

それから難抜歯になると長時間同じ体制です。
1時間くらいは仰向けかな?
あと、妊娠中はロキソニンは飲めずもし痛みがひどい時はカロナールだと効かないと思います⤵︎
抗生物質は外科処置したのなら飲んだほうがいいです。

親知らずが痛くてしょうがない!どうしても抜きたいという訳ではないのなら授乳終わりくらいがいいと思います!

  • ママリ

    ママリ

    局部麻酔は妊婦さんでも使える麻酔ですが、場合によってはドキドキが止まらなくなったり気分が悪くなる方もいます。
    抜くのであれば慣れていてちゃんと把握している口腔外科の先生に抜いてもらうのが安心ですよ😊

    • 7月25日
  • すう

    すう

    コメントありがとうございます!
    歯科で働いておられる方からの
    コメントとても参考になります!

    産院と歯科医院とよく相談して
    決めようと思います🙏🏻!

    • 7月25日
  • ママリ

    ママリ

    グッドアンサーえりがとうございます😊
    もし抜くのであれば簡単な抜歯たと良いですね!
    安定期前みたいなのでお大事にしてください。

    • 7月25日
三児のmama (26)

私ならやめます(;_;)
菌入ったらやだし(T . T)
痛み止めも決められたのしか出してもらえないので(;_;)

  • すう

    すう

    そうですよね…
    菌が入るのは怖いですよね😢💦

    よくよく相談してみます🙏🏻

    • 7月25日
はじめてのママリ🔰

抜きました!
上のお子さんもいるのであれば痛みでイライラしますし面倒見れないくらいです😭私も上にいるのですがまともに接しられなくて結構ブチ切れちゃったりしてます😢
なので毎日歯医者で麻酔してもらって和らげてもらってますが正直しんどいです😢

もう一つ抜く予定ではありますが、産まれてからにする予定です!
痛み止め飲めないですし、もう今でも痛いので嫌です😢

  • すう

    すう

    コメントありがとうございます!

    抜かれたんですね!!🦷
    生え方によって抜歯後の痛み違いますよね💦
    今まで2本抜いたのですが、両方
    上の歯なのでそんなに痛くなかった
    ですが今回下の歯なので怖いです😂

    毎日麻酔しにいくのも大変ですね💦
    飲み薬は出してもらえなかったんですかね😢?

    • 7月25日
たろう

親知らずではありませんが、奥歯を抜歯したことあります!
ロキソニン飲めない分しばらくジンジン痛いですが、数時間で治まるので大丈夫だと思います🙆‍♀️

  • すう

    すう

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね😌!
    産院と歯科医院とよく相談して
    決めようと思います🙏🏻✨

    • 7月25日
ママリ

妊娠中に親知らず抜きました!
痛み止めはカロナール出してもらいましたが痛くなかったので飲まなかったです😊

  • すう

    すう

    コメントありがとうございます!
    抜かれたんですね!🦷
    穴の塞がりなども特に問題なかったですか??

    • 7月25日
ちーい

親知らずではないですが、欠けた歯を抜きました!麻酔もしてもらい、痛み止めももらいました!カロナールという薬をもらいました!結局抜いた後痛みが出なくて飲まなかったんですが😂