※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうか84
子育て・グッズ

5歳の娘が片付けやトイレの問題を抱えています。普通の発達なのか、発達障害を疑うべきか悩んでいます。幼稚園でもじっとしていない様子。この行動は普通なのでしょうか?

もうすぐ5歳の娘ですが、これは普通ですか?
それとも、発達障害とかを疑った方がいいですか?
うちの子もそうだよとか、それで病気だったよとか、わかることだけでもかまいませんのでご意見いただけるとありがたいです。

片付けができない。
(やる気になればかなり散らかっていてもできるのですが、めったにやる気にならない。次のを出す前に片付けてと言っても片付けない。)

まだ夜のおむつが外れない。
うんちもおむつじゃないとできない。
たまにおしっこを漏らす。(ぎりぎりまで我慢するので、間に合わなかったり、夕方寝てしまったときに漏らしたり。)

言うことを聞かない。
(トイレに行って、片付けて、やめてなど。)

旦那が本気で怒ってもやらない。
本気でやめてと言ってもやめない。

幼稚園での様子を見ていても、じっとしていない。寝そべったりしゃべったり。

今やりたいと思ったらすぐやらないと我慢できない。

ぱっと思いつくものでこんな感じなのですが、4〜5歳ってこんなもんですか?
それともおかしいですか?

コメント

みゆ

幼稚園の先生やっています!

片付けができないのは
あるあるですね😂😂
特に月齢あがるにつれて😂 
ほめてのばすだけだと
通用しなくなってきます😂💓

おむつもその子のペースがあります☺️
うんちの練習を難しいですがしていけば、そのうちできるようになるのではと思います☺️

いうことを聞かないのも
全然あるあるです☺️

が、幼稚園の様子で
じっとしていない寝そべったりが気になりました。
喋ったりは全然あると思いますが、先生がはなしていても話を聞かない子も多くいます、、💧 
じっとしていないなどは
みんなが座ってる時に
座ってられないってことですか? 
寝そべるのもいつの時間でしょうか?制作の時間とかですか?

  • ゆうか84

    ゆうか84


    回答ありがとうございます。
    幼稚園の先生からのご意見、心強いです。

    片付けや言うこと聞かないのはあるあるなんですね。
    ちなみに、どんな感じで声かけしたらいいとか、ありますか?

    おむつも、異常というほどではないのですね。

    幼稚園での様子で、最近見たのは、体操教室の順番待ちで床に座っているときでした。
    他の子はだいたい座っているのに、寝そべったりしゃべったりしてじっとしていない。(順番の列の場所にはいます)
    普段も、先生が話していても気になることがあると行ってしまったり、話を聞いていない友達を注意しに行って一緒に遊び出したりということも、いつもではなさそうですが、あるっぽいです。(先生との立ち話や本人の話、園生活の写真からの想像ですが)
    制作の時間は、1年前の保育参観で見ただけですが、いちおう先生の話を聞いて作り、「できたら片付けましょう」と言われた瞬間に1番に片付けたせっかちさんでした。笑

    • 7月26日
3kids mama

うちの娘は

基本、片付けをしようとしない
やっと片付け始めたと思ったら片付遊び始めたり片付けるまでに凄い時間がかかる。
スイッチが入れば元通りに綺麗にできる。

夜のオムツはオムツにしてるからと私が外さなかったので
4歳半くらいまでとれませんでした
いざとってみるとお漏らししませんでした。
今はたまにお漏らししますが
多分下の子に構いすぎてるので
やきもち焼いてるんだなと思います。

いうことは全然聞きません…
ただ保育園で行事とかあると
その近辺はしっかりいうこと聞いて頑張ってます。

  • ゆうか84

    ゆうか84

    そうそう!
    絵本の片付けをしてるかと思ったら読んでたり。
    あるあるなんですね。
    参考になります。
    ありがとうございます。

    • 7月26日
はじめてのママリ🔰

え!うちの子もです…発達障害とか疑ったことないです。。汗

全然片付けないですし、部屋はすごいことになっています…どれだけ言ってもダメです。
夜のオムツもまだ取れないし、何故だかたまに昼にもおしっこ漏らしてます…
言うことも全然聞きません。。

でも、幼稚園で先生が、しっかりしてますよって褒めてくださいます。

  • ゆうか84

    ゆうか84

    回答ありがとうございます。
    片付けない、夜のおむつ外れない、言うこと聞かないあたりは、あるあるなんですね。

    でも、うちの娘は、幼稚園では、「今日は何回娘ちゃんの名前を呼んだか…」(話聞いていなかったりどこかへ行ってしまったりして)と言われたこともあるので…。

    • 7月26日
𖠋𖠋𖠋

普通かどうかはわかりませんが、五歳年中の長男は自分で片付けますし、オムツも三歳で外れてます。

ただ言うことを聞かないというのはあります☺️

おしっこを漏らす事はあると思いますが、おむつでしかうんちをしないというのは気になりますね💭
もうそろそろトイレでできてもいいのかなって思いますが、トイレでする事が娘さんは何か怖いんでしょうね(´・ ・`)

  • ゆうか84

    ゆうか84

    回答ありがとうございます。
    やはりできる子はちゃんとできるのですね。
    異常ではないけど、できないことが当たり前だとも思わずにいたいと思います。

    うんちも、そろそろトイレでできた方がいいてすよね。
    おむつを履いてトイレでしてきてって言っても嫌がるので…なるほど、何か怖いのかもしれませんね。
    トイレでしてって言うだけじゃなくて、一緒に考えたいと思います。

    • 7月26日
manya

家の子は自閉症です。
片付けできない。
あっちこっち気が散って
遊び出す。

夜のオムツも外れてません。
うんちもオムツじゃないと
しません。

言う事を聞きません。
療育園に通っていますが
大分、マシになりましたが
前の幼稚園ではじっとしてない
寝そべったりしていました。

やりたい、どっか行きたいと
おもったらすぐに行動します!

似たとこはあるかなとは
思いますが、色んな人に
聞いてみるといいと思います!
市の人や小児科の先生など。
客観的に見てもらうのも良いかなと。

  • ゆうか84

    ゆうか84

    回答ありがとうございます。
    似ていますね…。
    ちなみに、聞いてみるとしたら、市の育児相談の電話とか、普段行っている小児科の外来に本人を連れて行く感じでしょうか?

    • 7月26日
  • manya

    manya

    そうですねー!
    本人を連れて行く感じですね!
    1番良いのは専門の先生に
    見てもらうのが良いと思うの
    ですが、どっちにしろ
    モヤモヤはなくなるかなと。

    • 7月26日
  • ゆうか84

    ゆうか84

    ありがとうございます。
    そうなんです、ずっとモヤモヤしていて…。
    もうすぐ幼稚園の個人懇談があるのでそこで聞いてみて、モヤモヤ晴れなければいろいろ聞いてみようと思います。

    • 7月27日
  • manya

    manya

    それが良いと思います!
    普通っていうのが何なのかは
    分からないですが
    息子は楽しんで生きてますよ🤗

    • 7月27日
  • ゆうか84

    ゆうか84

    楽しんで生きてる!
    それが1番大切ですよね。
    ありがとうございました。

    • 7月28日
I&S&K

うちの子は自閉症とADHDですが、片付けてといえば片付けられます。
おむつも4歳前に完全にとれました。
言う事聞かない時と聞く時様々です。

その他は同じ感じでしたが3歳前から療育し園でも加配を付けてもらい、その頃は先生に何処か行きたい時は言ってから行くようになりました。習慣化したこと以外は、やりたいと思ったらすぐ行動はする事もありました。

療育園に通われてるとの事で、まだまだこれからじゃないでしょうか?発達障害を疑うからこそ療育園に通ってると思うのですが、今お子さんが困ってることが緩和したりしていけば発達障害の有無なんて関係ないと思います。
発達障害って結局周りの環境を整える為には大いに活用した方がお子さんの為にはなりますが、上手く付き合える方法を見い出せば普通と変わらなく過ごせると思いますよ!

今はその途中であって伸び代は沢山備えてます。

発達障害は治らないので病気では無いですが、必ず成長過程は違うものの成長しますのでそれを見守ってあげればいいと思いますよ。

発達障害が必要になってくるのは小学校とかで環境整える時かなと思うので、それまでどこまで伸びてくれるか見守ってあげてください。

  • ゆうか84

    ゆうか84

    回答ありがとうございます。
    片付けや言うこと聞かないのは、発達障害はあまり関係なさそうですね。
    ただ、他のことはやはり気になりますね。
    お子さんが自閉症とADHDとのことですが、人の気持ちがわからない(怒っているのに遊び続けたり)みたいなところもありますか?

    うちの娘は、発達障害と診断されてはいなくて、普通の幼稚園に通っています。
    でも、最近になってちょっと気になるな…と感じ始めて、質問させていただきました。
    発達障害などがあるなら、早く分かって対策できた方がいいですよね。
    詳しくありがとうございます。

    • 7月27日
  • I&S&K

    I&S&K


    毎日の習慣化にすれば、すんなり受け入れやすいのかなって思います!臨機応変が苦手なので!
    叱れば辞めますし、落ち込んでたりすると心配もしてくれたりします!
    ただ自分が興味ある事をを突然ひたすら話してきたり、話してる途中で話し始めたりはまだありますね!大分本当に療育で緩和してきましたが😅

    すみません、他の方のコメントと混同してしまいました!

    そうですね!発達障害が分からなくても、ここを良くした方がお子さんが困らないんじゃないかとかあるのなら相談してもいいと思いますよm(_ _)m

    もし例え発達障害だったとしても大人になってから緩和するのってそれこそ人格も確立してますのでかなり大変ですし、発達障害は生きるための工夫が必要なだけなのでその方法を今のうちに見つけてあげるのが大事ですよ!
    周りも発達障害がない子も療育通ってましたが、本当に成長してました!
    いえいえ!お子さんの成長願ってます‪(*ˊᵕˋ* )

    • 7月27日